春の味■わけぎのぬた*白味噌がない時

megumichan20
megumichan20 @cook_40183125

春限定のわけぎ
白味噌がなくても美味しいレシピを考案しました。
春の短い期間だけ味わえるとっておきレシピです♪

このレシピの生い立ち
母が家庭菜園で毎年わけぎを作ってたくさん送ってくれます。
今年もわけぎが届きました。
お母さんいつもありがとう!
春のほんの1〜2週間の短い期間しか味わえないわけぎ、毎年これを食べると「春がきたな〜」って思います。

春の味■わけぎのぬた*白味噌がない時

春限定のわけぎ
白味噌がなくても美味しいレシピを考案しました。
春の短い期間だけ味わえるとっておきレシピです♪

このレシピの生い立ち
母が家庭菜園で毎年わけぎを作ってたくさん送ってくれます。
今年もわけぎが届きました。
お母さんいつもありがとう!
春のほんの1〜2週間の短い期間しか味わえないわけぎ、毎年これを食べると「春がきたな〜」って思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. わけぎ 10本
  2. 普通の味噌 17g(大さじ軽く1)
  3. みりん 9g(大さじ1/2)程
  4. 砂糖 12g(大さじ1と小さじ1)
  5. すり胡麻(白) 5g(大さじ1/2)程
  6. からし(チューブ) 3cmくらい

作り方

  1. 1

    調味料をすべて混ぜ合わせます。からしは入れすぎると辛いので、お好みに合わせて下さい。いりごまの擦りたてを入れると良いです

  2. 2

    わけぎを洗って3cmくらいに切ります。根元の白い部分に切り込みを入れると火が通りやすく、また味がよくなじみます。

  3. 3

    お湯を沸かしてわけぎを投入します。根元から入れて40秒後くらいに葉の部分を入れます。

  4. 4

    2分茹でたらお湯を捨ててザルに入れます。水で冷やして、触れるくらいになったら水分を絞ります。

  5. 5

    キッチンペーパーに包んで水分を絞ると、よく絞れます。

  6. 6

    調味料を混ぜて完成!
    お口に合うと嬉しいです。

  7. 7

    このレシピで使った胡麻です。香りが濃厚でとっても美味しいのでオススメです。

  8. 8

    胡麻のパッケージの裏です。参考になると嬉しいです。

コツ・ポイント

すりたての胡麻を使うとかなり美味しくなります。
おすすめの胡麻は「金ごま プレミアム いりごま」です。他の胡麻でも作ったことがありますが、この胡麻だと別格に美味しいです!
辛子は入れすぎるとつ〜ん!とするので、お好みに合わせて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
megumichan20
megumichan20 @cook_40183125
に公開
どうぞよろしくおねがいします。
もっと読む

似たレシピ