乾麺で時短、簡単濃厚クリームきしめん

うまくてご麺
うまくてご麺 @umakutegomen

乾麺の澱粉と塩を無駄なく利用して、簡単にできる、クリームソース。フィットチーネより茹で時間は短く、伸びにくいです。
このレシピの生い立ち
三重県四日市市で金魚印の手延麺を製造しております。乾麺は常温で長期保存ができるので、いつでも使えて便利です。特にパスタのように使用する場合は、もともと入っている、塩やでんぷんを使用することで時短、節約ができて便利です。

乾麺で時短、簡単濃厚クリームきしめん

乾麺の澱粉と塩を無駄なく利用して、簡単にできる、クリームソース。フィットチーネより茹で時間は短く、伸びにくいです。
このレシピの生い立ち
三重県四日市市で金魚印の手延麺を製造しております。乾麺は常温で長期保存ができるので、いつでも使えて便利です。特にパスタのように使用する場合は、もともと入っている、塩やでんぷんを使用することで時短、節約ができて便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 乾麺(きしめん) 80g
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. ベーコン(ハーフサイズ) 2枚
  4. バター 10g
  5. 牛乳 150cc
  6. 生クリーム 30cc
  7. ブラックペッパー 少々
  8. 粉チーズ 5g
  9. コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
  10. セリ(飾り用) 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎはスライス、べーコンは1.5センチくらいに切る

  2. 2

    同時進行で、きしめんを茹で始める。3分くらいの茹で時間。

  3. 3

    フライパンにバターを入れたら、火をつける

  4. 4

    玉ねぎとベーコンを入れて、玉ねぎをしんなりするまで炒める

  5. 5

    きしめんは洗わずに、トングなどで、そのまま鍋に入れ、炒める。

  6. 6

    牛乳とコンソメを入れる。とろみをだす。あまりぐつぐつ煮ると辛くなるので注意!

  7. 7

    生クリームと、粉チーズを入れて、混ぜ合わせる。

  8. 8

    最後にブラックペッパーで味を整えて、パセリをトッピングして出来上がり。

コツ・ポイント

きしめんは茹で時間7分くらいですが、後で火を通すので3分くらいで上げる。煮詰めると辛くなるので、に詰まったら牛乳を足す。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うまくてご麺
うまくてご麺 @umakutegomen
に公開
三重県四日市市の大矢知地区で【金魚印】の手延麺の製造をしております。手延麺は時間が経っても殆ど伸びず、煮込んでも煮崩れしない特徴があります。常温で賞味期限も長いので、ご自宅で簡単に、残り物や家にある調味料や食材を使用して、色々な調理法で美味しく食べていただけるような麺料理を紹介させて頂きます。http://www.rakuten.ne.jp/gold/kingyosirusi/
もっと読む

似たレシピ