ささみのチーズと大葉のくるくる焼き♪

kurumi55v
kurumi55v @cook_40311519

梅肉や柚子胡椒を巻いても美味しい、ささみのソテー。
こぼれ出たチーズの香ばしいお焦げがまた美味しい。
このレシピの生い立ち
そもそもは、巻かずに挟んで作っていたけど、
巻く方がスペースいらずで一気に焼けるし、カットした時もかわいいので♪

ささみのチーズと大葉のくるくる焼き♪

梅肉や柚子胡椒を巻いても美味しい、ささみのソテー。
こぼれ出たチーズの香ばしいお焦げがまた美味しい。
このレシピの生い立ち
そもそもは、巻かずに挟んで作っていたけど、
巻く方がスペースいらずで一気に焼けるし、カットした時もかわいいので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ささみ(観音開き→叩いて伸ばす) 5~6本
  2. 大葉 10~12枚(ささみの倍量)
  3. とろけるスライスチーズ(1/4の細さにカット) 3枚くらい
  4. 塩コショウ 適量
  5. お好みで
  6. レモン 1/2個

作り方

  1. 1

    スジを取って観音開きにしたささみを、麺棒で叩いて薄く伸ばす。

  2. 2

    内側になる部分に、しっかりめに塩コショウする。

    大葉、スライスチーズを乗せてくるくる~っと巻いていく。

  3. 3

    外側にもしっかり塩コショウをする。

    写真は5人分の量です。

  4. 4

    熱したフライパンに油(分量外)をひき、ささみの巻き終わりを下にして焼いていく。

  5. 5

    焦げ目がついたら転がしながら全体的に焼く。
    とろけて出てきたチーズもこんがりと焼く。

  6. 6

    半分にカットし、お好みでレモンを添えて♪

  7. 7

    焼かずにフライにしても◎
    バッター液(たまご1+小麦粉大2+水大2)にくぐらせ、パン粉をつけて、180℃の油で揚げる。

コツ・ポイント

ささみは薄く伸ばした方がくるくる~っと巻きやすい。ラップを被せて麺棒で叩くと楽チンです♪
味付けは塩コショウだけなので、シッカリとしてください◎

他にも、梅肉や柚子胡椒を巻いても美味しいです。
その際は塩コショウは気持ち控えめで◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kurumi55v
kurumi55v @cook_40311519
に公開
Instagramやってます→@kurumi55v『お手軽にできて美味しいお料理』や、『家族や友達に喜んでもらえたスイーツ』を。我が家の娘っ子が大きくなった時に、母の味を再現して作れるように、レシピを覚え書きとして記録します(๑´ڡ`๑)♡
もっと読む

似たレシピ