梅酒のバナナ味?(覚え書き)

9時から男 @cook_40050072
きな粉を消費したくて、とあるレシピを見て・・・甘酒と梅酒間違えて作ったら、バナナ味になった?(笑)?
このレシピの生い立ち
自分的には、バナナ味に感じましたが、あくまでも個人的感想なので、ご自分の好みでお試しくださいね。。 ^^) _U~~
参考 レシピ「余ったきな粉の消費に☆きな粉甘酒ジュース」(「orizuru100」さん)
レシピID: 19914704
梅酒のバナナ味?(覚え書き)
きな粉を消費したくて、とあるレシピを見て・・・甘酒と梅酒間違えて作ったら、バナナ味になった?(笑)?
このレシピの生い立ち
自分的には、バナナ味に感じましたが、あくまでも個人的感想なので、ご自分の好みでお試しくださいね。。 ^^) _U~~
参考 レシピ「余ったきな粉の消費に☆きな粉甘酒ジュース」(「orizuru100」さん)
レシピID: 19914704
作り方
- 1
きな粉に水を少し入れてペースト状にする。
- 2
水を徐々に加えていってダマができないように混ぜる。
- 3
きな粉が溶けたら、梅酒を加える。よくかき混ぜる。
- 4
➂をよくかき混ぜたら牛乳を加える。よくかき混ぜて出来上がり。
- 5
お好みにより氷を入れて冷たくして飲むとさらに美味しいと思います?\(^^♪
コツ・ポイント
きな粉がダマにならないようによく溶かしてから、梅酒、牛乳を加える。
似たレシピ
-
-
-
-
梅酒と梅酒の実の消費に★パウンドケーキ 梅酒と梅酒の実の消費に★パウンドケーキ
梅酒の実の消費レシピ、梅酒がしみてしっとりとしたオトナのパウンドケーキ。翌日以降が食べ頃、冷蔵庫で冷やしていただくのも◎ yunachi30 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20720676