美味しい〜【そら豆とポテトのグラタン】

mieuxkanon @mieuxkanon
そら豆&潰したじゃがいもに、玉ねぎ・ベーコン・チーズを混ぜ込んで作る、そら豆とじゃがいものグラタンです。
このレシピの生い立ち
そら豆とじゃがいもの組み合わせが美味しくて大好きのなので、チーズを加えてグラタンにしました。
そら豆の旨味&香りがとっても美味しいグラタンです。
美味しい〜【そら豆とポテトのグラタン】
そら豆&潰したじゃがいもに、玉ねぎ・ベーコン・チーズを混ぜ込んで作る、そら豆とじゃがいものグラタンです。
このレシピの生い立ち
そら豆とじゃがいもの組み合わせが美味しくて大好きのなので、チーズを加えてグラタンにしました。
そら豆の旨味&香りがとっても美味しいグラタンです。
作り方
- 1
そら豆はおはぐろ(黒い部分)の逆の部分に包丁で切り込みを入れる。
- 2
鍋に水500ml+塩小匙1(各分量外)を加え沸かし、そら豆を2分茹でる。
- 3
ザルにあげ、粗熱が取れたらおはぐろの部分を押す様にして皮から取り出す。
- 4
耐熱ボウルに玉ねぎを加え、バターを乗せる。フワッとラップをしてレンジ(600w)で2分加熱する。
- 5
じゃがいもは皮を剥いて1.5㎝角に切る。鍋に水600ml+塩小匙1/2(各分量外)と共に加えて、柔らかくなるまで茹でる。
- 6
竹串がすうっと通る様になったら水気を溢し、軽く火にかけて余計な水分を飛ばす。
- 7
大きめのボウルに6・●を加えて熱いうちに潰し、粗熱を取る。◯を加えて混ぜ合わせ、3・4・ベーコンを加えて混ぜる。
- 8
。
- 9
。
- 10
耐熱皿に移し、パン粉を振る。トースターで色よく焼く。
コツ・ポイント
過程1&3の画像は参考画像です。
今回はコンベクションオーブン(温度調整できるトースターの様な物)220℃で15分焼きました。
似たレシピ
-
そら豆とポテトのクリーミーグラタン そら豆とポテトのクリーミーグラタン
ホクホクのそら豆とじゃがいも、旨味たっぷりのベーコンとの相性が抜群なグラタンレシピです♪ホワイトソースもレンジで簡単! ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
小麦粉不要♥薄切りポテトの簡単グラタン♪ 小麦粉不要♥薄切りポテトの簡単グラタン♪
色々なグラタンレシピを合体&家にあるものばかりで作る我が家のポテトグラタンです♥ジャガイモ薄切りで簡単&時短に♪ ユー★ -
-
とろ~り!半熟卵とじゃがいものグラタン とろ~り!半熟卵とじゃがいものグラタン
焼き目が付いたチーズ、半熟卵の黄身がとろ~り、ホワイトソース、ホクホクのじゃがいも、ベーコン、ほうれん草の熱々のグラタン ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20725641