まな板いらず!野沢菜のツナコーン炒め

天才☆ぼーさん
天才☆ぼーさん @cook_40213249

酒のつまみ、和風パスタの具、チャーハンの具などにも使える!漬物の塩味とコーンの甘味が絶妙!
このレシピの生い立ち
普通の漬物じゃ味気ないけど、まな板使う事さえ面倒くさかったから!

まな板いらず!野沢菜のツナコーン炒め

酒のつまみ、和風パスタの具、チャーハンの具などにも使える!漬物の塩味とコーンの甘味が絶妙!
このレシピの生い立ち
普通の漬物じゃ味気ないけど、まな板使う事さえ面倒くさかったから!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 野沢菜塩漬 200g
  2. ツナ 140g
  3. コーン 固形量155g
  4. ごま 一回し
  5. キッチンバサミ

作り方

  1. 1

    材料こんな感じ!野沢菜の塩漬がしょっぱいので、出来たらコーンは減塩のもの、ツナは油分カットのものがベター!

  2. 2

    野沢菜の塩漬は水に5分程浸けて塩抜きする。

  3. 3

    コーン缶は水を切る。
    ツナ缶の油は炒め用にそのまま使う!

  4. 4

    フライパンを用意する。
    (まだ火はつけない)

  5. 5

    塩抜きした漬物は、雑巾を絞る様にしっかりと水気を飛ばす。
    キッチンバサミを用意しておく。

  6. 6

    キッチンバサミで野沢菜を食べやすい大きさにカットする!

  7. 7

    コーンとツナも投入し、強火で炒めていく。

  8. 8

    水分が飛ぶまで炒める!

  9. 9

    水分が飛んだら仕上げにごま油一回し!

  10. 10

    ツナとコーンの表面に軽く焦げ目がついたら完成!

  11. 11

    チャーハンの具として使っても美味い!

コツ・ポイント

しっかりと水分を飛ばし、火を通す事で保存性アップ↑

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
天才☆ぼーさん
天才☆ぼーさん @cook_40213249
に公開
飲食の仕事してます!まだまだ修行中です。でも生意気なんで、弟子に教えるかの如きスタンスでやってきます。盛り付けはそれぞれのセンスでお願いします。2020.5.3おうち時間の多いこのご時世、自炊で簡単に美味しく、安く作れる賄いレシピ、見習い時代を思い出して初心者の方にも、わかりやすくなるべく簡単に出来るように紹介していきます!良ければ参考にしていただければ!基本キッチンドランカーです笑っ
もっと読む

似たレシピ