きらきら☆紫陽花ゼリー

✿❀お〜ちゃん❀✿
✿❀お〜ちゃん❀✿ @cook_40296355

2種類の果汁100%ジュースのゼリーをコロコロに切って、紫陽花みたいに☆
炭酸ジュースを入れて、シュワシュワ〜
このレシピの生い立ち
寒天をコロコロにして、何種類か混ぜたら綺麗かな…と思って。
無理にならない2種類の寒天ゼリーで。

ジュースの甘みがあるので、砂糖は入れなくても大丈夫ですが、物足りない方は足してから作ってください。

きらきら☆紫陽花ゼリー

2種類の果汁100%ジュースのゼリーをコロコロに切って、紫陽花みたいに☆
炭酸ジュースを入れて、シュワシュワ〜
このレシピの生い立ち
寒天をコロコロにして、何種類か混ぜたら綺麗かな…と思って。
無理にならない2種類の寒天ゼリーで。

ジュースの甘みがあるので、砂糖は入れなくても大丈夫ですが、物足りない方は足してから作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量(1種類分)
  1. 粉寒天 小さじ2(2g)
  2. 100cc(1/2カップ)
  3. 砂糖 お好みで
  4. お好みのジュース 200cc
  5. 仕上げの炭酸ジュース お好みで

作り方

  1. 1

    りんごとぶどうのジュースで2種類のゼリーを作ります。工程は、同じです。

  2. 2

    粉寒天・水を鍋に入れて混ぜ、火にかけて、沸いてきたら、よく混ぜながら煮溶かします。
    お好みで砂糖を加えます。

  3. 3

    火を止めてから、ジュースを混ぜ合わせ、水をくぐらせたバットや流し函に流し入れます。
    粗熱を取って、冷蔵庫で冷やします。

  4. 4

    2種類のゼリーを型から外してさいの目に切って、混ざるように器に盛り付けます。
    最後に、炭酸ジュースを注ぎましょう♫

コツ・ポイント

紫陽花の色にしたいので、オススメはぶどうジュース。と言っても…りんごやオレンジなど、好きなゼリーで作って大丈夫です。

粉寒天は小さじ1杯が2gのものもあるようです。うちのは1gだったけど。裏面の注意書きをご確認ください。使用量は2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
✿❀お〜ちゃん❀✿
に公開
食べるのが好きで、色々なレシピを試したり、自分流にアレンジしたりして、料理を楽しんでいます。辛いものは苦手なので、お子様向け〜マイルドな辛さまでしか作れません(^_^;)
もっと読む

似たレシピ