こどもの日に♡ツナマヨこいのぼり餃子

杉山かふん @sugikafun_jp
こどもの日のおかずに♡お肉不要・簡単ツナマヨ餃子。具の生焼けを気にしなくていいから楽ちん♪お子さんと一緒につくっても!
このレシピの生い立ち
こどもの日がちかいので、余った餃子の皮で何かできないか考えてみました。
こどもの日に♡ツナマヨこいのぼり餃子
こどもの日のおかずに♡お肉不要・簡単ツナマヨ餃子。具の生焼けを気にしなくていいから楽ちん♪お子さんと一緒につくっても!
このレシピの生い立ち
こどもの日がちかいので、余った餃子の皮で何かできないか考えてみました。
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りし、耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて600Wのレンジで2分加熱し粗熱をとる。
- 2
①に油をきったツナ缶のツナ、マヨネーズ、コンソメ、片栗粉を加えて全体を混ぜる。
- 3
餃子の皮の中心に②をのせる。
- 4
下半分を具を覆うようにして折り畳む。
- 5
左端を折り畳む。(水をつけてしっかり接着してください)
- 6
縁に水をつけ、上半分を折り畳み、接着する。
- 7
右端にも水をつけ、ぎゅっと押しつけてしっかり接着する。
- 8
ナイフや包丁でV字型にカットし、尻尾を作る。
- 9
熱したフライパンに油をしき、⑧を両面こんがりするまで焼く。
- 10
【トッピング】右半分にケチャップをぬる。
- 11
マヨネーズで縦に3、4本線を引く。
- 12
爪楊枝で右から左に向かって数本横線を引いて模様を作る。
- 13
マヨネーズとケチャップでかわいく目を描いてできあがり!
コツ・ポイント
中の具がこぼれないようしっかり水を使って接着してください♪
トッピングはお好みでアレンジしてください。何もつけなくてもおいしいです(^ ^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20739326