ノドグロ 塩焼きと煮つけのコツ

このレシピで何回も作っているので、安定して美味しくできるはずです。魚のくさみもなくなりますよ。出刃は一本欲しいかも。
このレシピの生い立ち
二尾で450円、新鮮に見えたので即購入。ノドグロは高級魚ですが、小さいものは意外に安いときがある。
二人家族なので、塩焼きと煮つけを同時展開で作る。そんなに面倒はないですよ。洗うのは倍になるが。
食べるときは、半分こして食べたりします。
ノドグロ 塩焼きと煮つけのコツ
このレシピで何回も作っているので、安定して美味しくできるはずです。魚のくさみもなくなりますよ。出刃は一本欲しいかも。
このレシピの生い立ち
二尾で450円、新鮮に見えたので即購入。ノドグロは高級魚ですが、小さいものは意外に安いときがある。
二人家族なので、塩焼きと煮つけを同時展開で作る。そんなに面倒はないですよ。洗うのは倍になるが。
食べるときは、半分こして食べたりします。
作り方
- 1
<塩焼き>魚は下処理をしてもらう。水洗いして、ペーパーでさっと拭く。全体に塩を振って10分ほどおく。
- 2
塩と出た水分をペーパーでふき取り、包丁で腹に一本切れ目を入れる。裏にも一本入れる。
- 3
上からパラパラと塩を振る。こちらは少しお高い自然塩(伯方の塩など)を使うといいかも。
- 4
グリルで10分ほど強火で焼いておしまい。熱源が上だけの場合はひっくり返して5分位か。
- 5
<煮つけ>
魚を下処理してもらう。水洗いをし、皿ごとシンクに置き、上から熱湯を回しかける。 - 6
フライパンに分量の醤油、酒、味醂、砂糖と、薄切りにしたショウガ入れて沸騰させる。
- 7
魚を真ん中に入れ、アルミフォイルなどで落し蓋。8分位煮る。途中で蓋をまくって、スプーンなどで汁を回しかける。
- 8
皿に盛り付けて、白髪ねぎを添える。白髪ねぎとはネギを3㎝に切り、半分にして中心部を取り除き、細切りにしたもの。
コツ・ポイント
<塩焼き>塩を振って10分ほどおいてください。水分がでてくるので塩ごとペーパーでふき取る。そのあとさらに飾り塩をパラパラふるとちょうどいい硬さに焼ける。
<煮つけ>
煮汁は上記の割合で。砂糖はお好みで。煮汁が沸騰してから魚を入れること。
似たレシピ
-
-
鯛1匹で昆布〆お刺身&塩焼き煮付け鯛定食 鯛1匹で昆布〆お刺身&塩焼き煮付け鯛定食
鯛は高タンパク低脂質で、ビタミンD、B群、カリウムが豊富。良質なタンパク質は筋肉や皮膚、血液の生成に不可欠。ビタミンDはカルシウム吸収を助け骨を強化。B群はエネルギー代謝を促進、カリウムは血圧を下げる効果が期待できます。昆布締めは昆布の旨味とミネラルが鯛に移り、より深い味わい。塩焼きは皮の香ばしさと身のふっくら感が絶妙。煮付けはお頭やアラの出汁と鯛の旨味が凝縮、鯛の子は濃厚な味わいです。上品な出汁のおすましは食後の口をさっぱりと。山椒が香る昆布の佃煮は食物繊維も豊富。まさに鯛の栄養を余すことなく堪能できる、バランスの取れた定食です! ウクレレおじさん♪ -
-
-
-
その他のレシピ