しらすとうなぎの薬味混ぜご飯

FUJIのおすすめ
FUJIのおすすめ @cook_40304088

しらすの塩気と薬味の風味がアクセントの混ぜご飯にうなぎを合わせてボリュームアップ!暑い時期にもさっぱりと食べられますよ♪
このレシピの生い立ち
しらすと薬味たっぷりの混ぜご飯がうなぎと相性抜群◎
食欲がない時でもさっぱりと食べられる一品です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分(20分)
  1. しらす 50g
  2. うなぎ蒲焼き 1/2尾
  3. 小さじ1
  4. うなぎ蒲焼きのたれ 大さじ1
  5. 大葉 5枚
  6. みょうが 1個
  7. 青ねぎ 適量
  8. ごはん 400g
  9. 白いりごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    耐熱皿にうなぎをのせて酒をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。

  2. 2

    粗熱を取って1cm幅に切り、蒲焼きのたれを絡める。

  3. 3

    大葉は粗みじん切りにする。みょうがは千切りにする。

  4. 4

    ボウルにごはん、しらす、いりごま、<3>を加えてさっくりと混ぜ合わせる。

  5. 5

    器に盛り付け、<2>をのせ、小口切りにした青ねぎを散らす。

コツ・ポイント

うなぎは酒をまぶしてレンジで温めることで身がふっくらとなります。
ご飯にたっぷりのしらすと薬味を混ぜ込むことで、味付けせずに美味しくいただけます。
お好みで錦糸卵をのせるとより華やかに仕上がりますよ♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

FUJIのおすすめ
FUJIのおすすめ @cook_40304088
に公開

似たレシピ