しらすとうなぎの薬味混ぜご飯

FUJIのおすすめ @cook_40304088
しらすの塩気と薬味の風味がアクセントの混ぜご飯にうなぎを合わせてボリュームアップ!暑い時期にもさっぱりと食べられますよ♪
このレシピの生い立ち
しらすと薬味たっぷりの混ぜご飯がうなぎと相性抜群◎
食欲がない時でもさっぱりと食べられる一品です。
作り方
- 1
耐熱皿にうなぎをのせて酒をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。
- 2
粗熱を取って1cm幅に切り、蒲焼きのたれを絡める。
- 3
大葉は粗みじん切りにする。みょうがは千切りにする。
- 4
ボウルにごはん、しらす、いりごま、<3>を加えてさっくりと混ぜ合わせる。
- 5
器に盛り付け、<2>をのせ、小口切りにした青ねぎを散らす。
コツ・ポイント
うなぎは酒をまぶしてレンジで温めることで身がふっくらとなります。
ご飯にたっぷりのしらすと薬味を混ぜ込むことで、味付けせずに美味しくいただけます。
お好みで錦糸卵をのせるとより華やかに仕上がりますよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
我が家の定番混ぜご飯!梅じそしらすご飯 我が家の定番混ぜご飯!梅じそしらすご飯
白いご飯って、あんまり食が進みませんよね!誰にでも出来る混ぜご飯!青じそと梅干しとしらすとごまの混ぜご飯です!かんたん! しるびー1978 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20741818