おかかおにぎりと鶏むねの出汁茶漬け

tanessa @cook_40283921
鶏むね×おかか(鰹節)×わさびで、食欲なくてもするする食べられるさっぱりだし茶漬けができました!
このレシピの生い立ち
お弁当として持って行ったけど食べられなかったおかかおにぎりをだし茶漬けにリメイクしたら、思ったよりも美味しくできたので…
その時のレシピの覚え書きです。実際作った時の分量は完全に適当の目分量(´∀`)
おかかおにぎりと鶏むねの出汁茶漬け
鶏むね×おかか(鰹節)×わさびで、食欲なくてもするする食べられるさっぱりだし茶漬けができました!
このレシピの生い立ち
お弁当として持って行ったけど食べられなかったおかかおにぎりをだし茶漬けにリメイクしたら、思ったよりも美味しくできたので…
その時のレシピの覚え書きです。実際作った時の分量は完全に適当の目分量(´∀`)
作り方
- 1
鶏胸肉を小さめの一口大に切ってポリ袋やタッパーなどに入れ、みりん・塩を揉み込んで最低5分置く。
冷蔵庫で一晩でもいいかも - 2
ご飯に醤油・鰹節を混ぜ込み、三角形のおかかおにぎりにする。
小ぶりのどんぶりに盛る。 - 3
鍋にだし用の水を入れ、①の鶏胸肉をつけ汁ごと入れて弱火〜中火で茹でる。
※アクがたくさん出るのでしっかり掬い取る - 4
茹で汁が沸騰し、鶏胸肉の色が変わったら引き揚げ、②の上に盛り付ける。
- 5
④の茹で汁(=だし)に鶏がらスープの素を加えて、味を見て適宜塩で整える。
- 6
⑤のおだしを④の器の端からそっとかけ、上から焼き海苔を手で揉んで散らし、わさびを添えて完成!
コツ・ポイント
①で鶏肉をなるべく小さく、もしくは薄く切っておくと、④で鶏肉を早めに引き上げてもラップをかけて置いておけば余熱で火が通ります。
②のおかかおにぎりの醤油にもわさびを入れるとさっぱり感が増して◎!
わさびを柚子胡椒にしてもいいかもです♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20741963