白玉ふのすまし汁@倉敷市学校給食

倉敷市学校給食
倉敷市学校給食 @cook_40264515

昆布とかつお節のだしは、減塩をすることが可能です。
このレシピの生い立ち
給食で提供する場合の献立例:ごはん、牛乳、若鶏の梅みそ焼き、もやしのからしあえ、白玉ふのすまし汁

白玉ふのすまし汁@倉敷市学校給食

昆布とかつお節のだしは、減塩をすることが可能です。
このレシピの生い立ち
給食で提供する場合の献立例:ごはん、牛乳、若鶏の梅みそ焼き、もやしのからしあえ、白玉ふのすまし汁

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん 50g
  2. たまねぎ 100g
  3. えのきたけ 40g
  4. 白玉ふ 5g
  5. 乾燥わかめ 1g
  6. ねぎ 20g
  7. ★塩 少々
  8. ★うすくちしょうゆ 大さじ1
  9. だし昆布 5㎝幅
  10. かつお節(だし) 12g
  11. 400ml

作り方

  1. 1

    昆布とかつお節でだしをとる。

  2. 2

    にんじんはいちょう切り、玉ねぎは薄切り、えのきたけは石突きをおとし、3㎝幅に切る。ねぎは小口切りにする。

  3. 3

    だし汁を火にかけ、にんじん・たまねぎ・えのきたけを入れる。

  4. 4

    野菜に火が通ったら、水戻ししておいた白玉ふと乾燥わかめを入れる。

  5. 5

    ★を入れて味をととのえ、最後にねぎを入れる。

コツ・ポイント

麩には、白玉麩の他にも様々な形の種類があります。見た目も楽しめる料理にできると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
倉敷市学校給食
倉敷市学校給食 @cook_40264515
に公開
岡山県倉敷市の公式キッチンです。倉敷市学校給食では、地元の食材を使った地産地消給食や郷土料理、行事食等を取り入れています。人気の給食や倉敷中央学校給食共同調理場で開催した料理教室のレシピを紹介します。是非ご家庭でも作ってみてください。https://www.city.kurashiki.okayama.jp/34134.htm
もっと読む

似たレシピ