ジンギスカンのタレで簡単ローストビーフ!

さりまっち
さりまっち @cook_40337599

面倒なタレ作り不要!北海道のソウルフード、ジンギスカンのタレ(ジンタレ)、実はしっかり美味しい本格的ソースっぽい味わい♡
このレシピの生い立ち
赤ワインを買い忘れ、どうしようかなと思った時に目に入ったのがジンギスカンのタレでした...。さすが羊肉専用のタレだけあって、にんにく、しょうが、フルーツなどが入り完成された味でした!でも結局はローストビーフのタレを買っておけばいいのかと…。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5人分
  1. 牛モモ塊肉 700g〜1kg
  2. 適量
  3. コショウ 適量
  4. オリーブ 大さじ1
  5. ジンギスカンのタレ 1カップ

作り方

  1. 1

    冷蔵庫から取り出した牛モモ肉塊に塩とコショウを刷り込みラップで包む。室温に1時間放置。

  2. 2

    フライパンに油を少量入れ、中火で肉を全面焼き付ける。各面3分程度ずつなるべく動かさずに焼く。

  3. 3

    火を止めてタレを全部フライパンに投入し、お肉に絡める。冬場ならここから蓋をして極弱火で15分くらい温める。

  4. 4

    今回使用したのはこちらのジンギスカンのタレです。北海道ではこれか、もう1つのメーカーかのどちらかがポピュラー。

  5. 5

    肉を取り出しアルミホイルで包んで、さらに上からもう一枚アルミホイルで包む。

  6. 6

    アルミホイルに包んだお肉をジップロックなどに入れて魚焼きグリルなど温かいところで60分程度保温する。

  7. 7

    フライパンに残ったタレは食べる時にかけるので別容器に入れてとっておく

  8. 8

    60分経ったらお肉を切り分けて、タレをかけて完成!

コツ・ポイント

ジンギスカンのタレさえあればコツは不要です(手に入らない地域の皆さんすみません)。お肉はしっかり室温に戻してから焼きます。焼いた後の放置時間はなるべく温かいところで保管してください。フライパンやレンジの中などその日のキッチンの状況に応じて。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

さりまっち
さりまっち @cook_40337599
に公開
北海道の働く母です。5人分のご飯と3人分のお弁当頑張ってます!お弁当のすき間を埋めるため、日々奮闘中です☆
もっと読む

似たレシピ