お財布おたすけ 豚バラ肉巻き厚揚げ煮

6ばば
6ばば @cook_40296672

節約食材の厚揚げをバラ肉を巻いて角煮風の味付けで。バラ肉を巻くことで食べ応え有りの一品に。残り煮汁で大根煮も出来ます。
このレシピの生い立ち
節約食材の厚揚げを使って豚の角煮風の煮物は出来ないかな?と考えて豚バラ肉を巻くことにしました。厚揚げを使うことであっさりと。豚バラ肉を巻いたことでボリュームup。食べ応え有りです。更に残った煮汁に大根を入れて再加熱。大根煮が一品増えます。

お財布おたすけ 豚バラ肉巻き厚揚げ煮

節約食材の厚揚げをバラ肉を巻いて角煮風の味付けで。バラ肉を巻くことで食べ応え有りの一品に。残り煮汁で大根煮も出来ます。
このレシピの生い立ち
節約食材の厚揚げを使って豚の角煮風の煮物は出来ないかな?と考えて豚バラ肉を巻くことにしました。厚揚げを使うことであっさりと。豚バラ肉を巻いたことでボリュームup。食べ応え有りです。更に残った煮汁に大根を入れて再加熱。大根煮が一品増えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ 4枚
  2. 厚揚げ 2枚
  3. *水 150ml
  4. めんつゆ 50ml
  5. *砂糖 大さじ1
  6. *しょうゆ 小さじ1
  7. *酒 大さじ1
  8. *みりん 小さじ1
  9. 片栗粉 小さじ1
  10. 青ネギ お好みで
  11. -残り煮汁で大根煮-
  12. 残り煮汁 残りの量
  13. 大さじ3
  14. めんつゆ 大さじ1
  15. 大根 5cmくらい

作り方

  1. 1

    厚揚げに豚バラ肉を巻く

  2. 2

    *の調味料を混ぜ合わせる

  3. 3

    ②の調味液に①の肉巻き厚揚げを
    肉の巻き終わりを下にして入れる
    ふんわりとラップをかけて
    レンジ600Wで5分加熱

  4. 4

    レンジから取り出し
    上下を入れ替えて
    レンジ600Wで更に3分加熱

  5. 5

    タレを絡める

  6. 6

    器に盛り
    お好みで青ネギを添えて完成

  7. 7

    残った煮汁に水大さじ3
    めんつゆ大さじ1を入れ
    厚さ5mmくらいの
    銀杏切りにした大根を入れ
    レンジ600Wで5分加熱

  8. 8

    レンジから取り出し
    軽く混ぜ
    レンジ600Wで更に3分加熱
    冷めるまでそのまま放置する

  9. 9

    出来たばかりはまだ大根が白く
    味が付いてないように思いますが
    冷めたら味が染み込みます
    そのままでも軽く温めて食べても

  10. 10

    #お財布おたすけ
    #お財布にやさしい
    #バラ肉巻き厚揚げ煮
    #厚揚げ
    #あまり煮汁再利用

  11. 11

    2022/5/10
    「厚揚げ煮物」の人気検索でトップ10入りしました
    ありがとうございます♪

  12. 12

    2022/5/20
    「厚揚げ煮物」の人気検索で1位になりました。
    ありがとうございます♪

  13. 13

    YouTube
    「ばばのお料理教室」でも
    レシピ公開しています

    良かったらご覧下さい

コツ・ポイント

肉巻きをレンジ加熱する際は肉の巻き終わりを下にして下さい。楊枝を止めなくても大丈夫。濃いめの味付けがお好みの方は2回目の加熱後冷めるまで置いておくと良いです。余った煮汁は大根やこんにゃくなどを入れて再加熱することで一品増えて一石二鳥です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
6ばば
6ばば @cook_40296672
に公開
6人の孫のばばです。孫達とYouTubeはじめました。「わいの3姉弟」子供でも出来る簡単料理と信州ならではの料理などを紹介中。YouTubeと連動してレシピ公開します。お料理好き。孫達の誕生日にはケーキを焼いたりパーティー料理を作ったりして楽しんでいます。おうち居酒屋・おうち縁日・おうちキャンプなどおうち・・にハマり中。中でも1番得意な料理は冷蔵庫の残り食材で作るありあわせ料理かな?
もっと読む

似たレシピ