お財布おたすけ 豚バラ肉巻き厚揚げ煮

節約食材の厚揚げをバラ肉を巻いて角煮風の味付けで。バラ肉を巻くことで食べ応え有りの一品に。残り煮汁で大根煮も出来ます。
このレシピの生い立ち
節約食材の厚揚げを使って豚の角煮風の煮物は出来ないかな?と考えて豚バラ肉を巻くことにしました。厚揚げを使うことであっさりと。豚バラ肉を巻いたことでボリュームup。食べ応え有りです。更に残った煮汁に大根を入れて再加熱。大根煮が一品増えます。
お財布おたすけ 豚バラ肉巻き厚揚げ煮
節約食材の厚揚げをバラ肉を巻いて角煮風の味付けで。バラ肉を巻くことで食べ応え有りの一品に。残り煮汁で大根煮も出来ます。
このレシピの生い立ち
節約食材の厚揚げを使って豚の角煮風の煮物は出来ないかな?と考えて豚バラ肉を巻くことにしました。厚揚げを使うことであっさりと。豚バラ肉を巻いたことでボリュームup。食べ応え有りです。更に残った煮汁に大根を入れて再加熱。大根煮が一品増えます。
作り方
- 1
厚揚げに豚バラ肉を巻く
- 2
*の調味料を混ぜ合わせる
- 3
②の調味液に①の肉巻き厚揚げを
肉の巻き終わりを下にして入れる
ふんわりとラップをかけて
レンジ600Wで5分加熱 - 4
レンジから取り出し
上下を入れ替えて
レンジ600Wで更に3分加熱 - 5
タレを絡める
- 6
器に盛り
お好みで青ネギを添えて完成 - 7
残った煮汁に水大さじ3
めんつゆ大さじ1を入れ
厚さ5mmくらいの
銀杏切りにした大根を入れ
レンジ600Wで5分加熱 - 8
レンジから取り出し
軽く混ぜ
レンジ600Wで更に3分加熱
冷めるまでそのまま放置する - 9
出来たばかりはまだ大根が白く
味が付いてないように思いますが
冷めたら味が染み込みます
そのままでも軽く温めて食べても - 10
#お財布おたすけ
#お財布にやさしい
#バラ肉巻き厚揚げ煮
#厚揚げ
#あまり煮汁再利用 - 11
2022/5/10
「厚揚げ煮物」の人気検索でトップ10入りしました
ありがとうございます♪ - 12
2022/5/20
「厚揚げ煮物」の人気検索で1位になりました。
ありがとうございます♪ - 13
YouTube
「ばばのお料理教室」でも
レシピ公開しています良かったらご覧下さい
コツ・ポイント
肉巻きをレンジ加熱する際は肉の巻き終わりを下にして下さい。楊枝を止めなくても大丈夫。濃いめの味付けがお好みの方は2回目の加熱後冷めるまで置いておくと良いです。余った煮汁は大根やこんにゃくなどを入れて再加熱することで一品増えて一石二鳥です。
似たレシピ
-
-
厚揚げ入り豚ばら大根(電気圧力鍋10分) 厚揚げ入り豚ばら大根(電気圧力鍋10分)
大根と厚揚げがたっぷりで、豚ばら薄切り肉は旨み出しのため少量です。生姜風味の味付けで、すっきりした味に仕上がっています。 ほっこり~の -
-
厚揚げ大根味噌煮込み(電気圧力鍋10分) 厚揚げ大根味噌煮込み(電気圧力鍋10分)
大根はとろとろで厚揚げにも味が染み込んでいます。スタートボタンを押したらあとは待つだけ!大根消費にもいいですね☆ ほっこり~の -
-
-
-
-
厚揚げとしめじの煮物~親子丼の味★卵とじ 厚揚げとしめじの煮物~親子丼の味★卵とじ
節約食材でヘルシー&食べ応えのある一皿!親子丼のような味になっています。メインとして、副菜として、いかがですか♪ ほっこり~の -
その他のレシピ