【離乳食後期】すじ青のりパンみみおやつ

シーベジタブル
シーベジタブル @seavegetable

砂糖や塩を入れなくてもおいしい。離乳食だけでなく、大人のワインのお供にも。すじ青のりはお好みの量で、塩味も調節できる。
このレシピの生い立ち
お粥にすじ青のりを入れると、喜んで食べてくれる子供のために、パンのみみをアレンジしてレシピに!食べやすいのでおすすめ。持ち歩きにも便利なのでお外で食べさせるときにも~※まだしっかり歯で噛み切れない子には、細かくカットしてから食べさせてみて〜

【離乳食後期】すじ青のりパンみみおやつ

砂糖や塩を入れなくてもおいしい。離乳食だけでなく、大人のワインのお供にも。すじ青のりはお好みの量で、塩味も調節できる。
このレシピの生い立ち
お粥にすじ青のりを入れると、喜んで食べてくれる子供のために、パンのみみをアレンジしてレシピに!食べやすいのでおすすめ。持ち歩きにも便利なのでお外で食べさせるときにも~※まだしっかり歯で噛み切れない子には、細かくカットしてから食べさせてみて〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

卵Lサイズ1個分に対して
  1. シーベジタブルのすじ青のり 1~2g(お好みの量)
  2. (Lサイズ) 1個
  3. パンのみみ(長いままor食べやすいサイズに切る) 100gくらい
  4. 無塩バター 10gくらい

作り方

  1. 1

    このレシピでは、シーベジタブルの「そのまま干したすじあおのり」を使用

  2. 2

    食パンのみみが入るサイズの深めのお皿やバットに卵を割り、1を手でほぐしながら入れて良く混ざ合わせる

  3. 3

    フライパンを中火くらいで熱し、バターを入れて溶かし、泡が細かくなったら2に食パンのみみをくぐらせ、フライパンに並べていく

  4. 4

    片面がこんがり色づいてきて香ばしいバターの良い香りがしてきたら、ひっくり返してもう片面も色づける

  5. 5

    ※焼いている時のすじ青のり&バターの相性の良い香りもぜひ楽しんで~

コツ・ポイント

シーベジタブルの「すじあおのり」は、バターや卵との相性もとてもよく、お子様にもきっと楽しんでいただけるはず。今回は入れずに作ったが、卵が足りなさそうであれば、牛乳を少し足してしっとりした感じの食感に仕上げるのも良い。両面をカリッと焼くのが◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シーベジタブル
シーベジタブル @seavegetable
に公開
今までになかったおいしい海藻をお届けする、シーベジタブルの公式アカウントです。シーベジタブルで働く子育てママが考えるお手軽レシピや、料理人が考える本格レシピなど、海藻を使ったオリジナルレシピをお届けします。▼オンラインストアはこちらからhttps://seaveges-store.com/
もっと読む

似たレシピ