白滝を使ったチャプチェ

むぽむぽぷりん
むぽむぽぷりん @cook_40041421

韓国の代表的な家庭料理であるチャプチェ。本来はタンミョンというさつまいもでんぷんの麺で作りますが、白滝を使って糖質オフ!
このレシピの生い立ち
白滝が家にたくさんあったこと、韓ドラを見ていてチャプチェが食べたくなったこと、晩ごはんにあまり炭水化物を取りたくないことから、白滝で作ってみました。

白滝を使ったチャプチェ

韓国の代表的な家庭料理であるチャプチェ。本来はタンミョンというさつまいもでんぷんの麺で作りますが、白滝を使って糖質オフ!
このレシピの生い立ち
白滝が家にたくさんあったこと、韓ドラを見ていてチャプチェが食べたくなったこと、晩ごはんにあまり炭水化物を取りたくないことから、白滝で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白滝 300g
  2. 牛肉 200g
  3. にんじん 1/2本
  4. ピーマン 2個
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. しいたけ 2〜3個
  7. 1個
  8. [たれ]麺つゆ 大さじ3,4
  9.    ごま 適量
  10.    塩コショウ 適量
  11.    おろしにんにく 少量
  12.    オイスターソース 小さじ1

作り方

  1. 1

    タレの材料をボールに入れてよく混ぜる。

  2. 2

    白滝は熱湯でさっと湯がいて、アク抜きをし、ザルにあけて水を切ったあと、タレをかけておく。

  3. 3

    にんじん、ピーマン、しいたけ、牛肉は細切りにする。
    牛肉にタレを少しかけて揉んでおく。

  4. 4

    野菜を炒めて、白滝のボールに入れる。
    牛肉を炒めて、同様にする。

  5. 5

    卵を溶き、フライパンで薄焼き卵を焼く。できたものを細切りにする。

  6. 6

    白滝、ピーマン、玉ねぎ、にんじん、しいたけをよくまぜて、上に卵を飾ったら出来上がり

コツ・ポイント

しらたきはアク抜き不要のものを使うと便利。
野菜は面倒ならまとめて炒めてもよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
むぽむぽぷりん
むぽむぽぷりん @cook_40041421
に公開
中学生のこどもと二人暮らしです。仕事から帰るのが遅いので、ぱぱっと作って食べられる料理を探し求めていますww韓国料理、中国料理の味付けがわりと好きです。最近はあまり作ってませんが、キャラ弁レシピも載せてますので見ていってください〜
もっと読む

似たレシピ