【リメイク】残ったそうめんで小籠包!!

消費者庁 @caa_nofoodloss
残ったそうめんを使って皮の生地に混ぜて作る、小籠包のレシピです。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している山形県のレシピです。
このレシピは、山形県開催「高校生環境にやさしい料理レシピコンテスト2021 in やまがた」の「リメイク料理部門」グランプリ受賞作品です。
【リメイク】残ったそうめんで小籠包!!
残ったそうめんを使って皮の生地に混ぜて作る、小籠包のレシピです。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している山形県のレシピです。
このレシピは、山形県開催「高校生環境にやさしい料理レシピコンテスト2021 in やまがた」の「リメイク料理部門」グランプリ受賞作品です。
作り方
- 1
ボウルにAを入れてよく混ぜる。粗熱を取り、冷蔵庫で約1時間冷やし固める。
- 2
そうめんを包丁で細かく刻んでから、ビニール袋に入れ揉みつぶす。
- 3
大きめのボウルに2の3/4、強力粉、砂糖、塩を入れ混ぜる。まとまったらラップにくるみ、約30分間寝かせる。
- 4
ねぎをみじん切りにする。
- 5
ボウルに2の1/4、1、4、Bを入れ、粘りが出るまでよくこねる。
- 6
まな板等に薄力粉で打ち粉をし、3を棒状に伸ばして10等分に切り分ける。
- 7
6を丸め、手のひらで軽く押しながら、直径約6cmの円状に伸ばす。
- 8
7の中心に5をのせ、生地の周りを上に引き上げるようにして、ひだを作りながら包む。
- 9
蒸し器にクッキングシートを敷き、8を並べてのせ、蓋をして強火で約7分間、火が通るまで蒸す。
- 10
器に盛り付け、出来上がり。
コツ・ポイント
手順2で、そうめんをなるべく細かく刻むと、小籠包の皮が滑らかな食感になります。
手順9で蒸し器から小籠包を取り出すとき、火傷に注意しましょう。
似たレシピ
-
-
餃子に飽きたら★小籠包 餃子に飽きたら★小籠包
水餃子の皮を使って作る小籠包です。お好みでスープたっぷりにしあげることができますが、破けやすいので要注意!蒸すと巨大化するので、包む時はお上品なサイズで♪ mhanako -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20770573