【リメイク】カレー揚げ餃子

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

残ったカレーを使って作る、揚げ餃子のレシピです。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している山形県のレシピです。このレシピは、山形県開催の「高校生環境にやさしい料理レシピコンテスト 2021 in やまがた」の「リメイク料理部門」ごみゼロくんのいちおし特別賞受賞作品です。

【リメイク】カレー揚げ餃子

残ったカレーを使って作る、揚げ餃子のレシピです。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している山形県のレシピです。このレシピは、山形県開催の「高校生環境にやさしい料理レシピコンテスト 2021 in やまがた」の「リメイク料理部門」ごみゼロくんのいちおし特別賞受賞作品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8ケ分
  1. 余ったカレー お玉約2杯
  2. 餃子の皮 8枚
  3. 油(揚げ用) 適量

作り方

  1. 1

    カレーの具が大きい場合、3cm角に切る。

  2. 2

    餃子の皮で、カレーを包む。

  3. 3

    170℃に熱した油で、約2分間揚げる。

  4. 4

    皿に盛り付け、出来上がり。

コツ・ポイント

カレーと一緒に、小さく切ったカマンベールチーズ、干し芋、干し柿を包んでも、味の変化が楽しめて美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ