簡単!バスク風チーズケーキ

とくまるこ
とくまるこ @cook_40220774

高温で焼くので表面はこんがり、中はなめらかでとろける様です♡
マフィン型にクッキングシートを敷いて作っても可愛いです。
このレシピの生い立ち
材料が少なく、ワンボウルでできます。
作り方も簡単混ぜるだけなので作りやすい!
砂糖90gにすると好みの甘さになり、家族も喜んでくれたのでレシピをメモしたくて書きました。

簡単!バスク風チーズケーキ

高温で焼くので表面はこんがり、中はなめらかでとろける様です♡
マフィン型にクッキングシートを敷いて作っても可愛いです。
このレシピの生い立ち
材料が少なく、ワンボウルでできます。
作り方も簡単混ぜるだけなので作りやすい!
砂糖90gにすると好みの甘さになり、家族も喜んでくれたのでレシピをメモしたくて書きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径15cmの円形(マフィン型などでもできます)
  1. クリームチーズ 200g
  2. 砂糖 90〜100g
  3. 2個
  4. 牛乳または豆乳 200ml
  5. 小麦粉 15g

作り方

  1. 1

    大きめのボウルでスタート。
    室温に戻したクリームチーズを、なめらかになるまで混ぜる。

  2. 2

    砂糖、卵を加えてよく混ぜ、牛乳、小麦粉を加えダマが無くなるまで混ぜる。

  3. 3

    クッキングシートを敷いたケーキ型に流し入れる。

  4. 4

    250度に余熱したオーブンで20分焼いたら180度に下げ更に10分焼く。
    (焼き時間は目安です。)

  5. 5

    2020.6.17
    「バスク風チーズケーキ」の人気検索でトップ10入りしました。
    つくれぽも、ありがとうございます!

コツ・ポイント

◎粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、冷やしてからいただきます。

◎フードプロセッサーやミキサーがある方は材料を全部入れ、なめらかになるまで回すと早いです。

◎クリームチーズの種類によって砂糖の分量は調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とくまるこ
とくまるこ @cook_40220774
に公開
できる限り自然な素材を使うようにし、無添加調味料で作ったご飯を載せています。手早く楽しく美味しく、できれば可愛く、最終的にある程度見栄え良くできればOKな大雑把な主婦。
もっと読む

似たレシピ