納豆巻と新香巻

ぷちんさん
ぷちんさん @cook_40256706

納豆巻を上手く作りたくて、試してみました。
このレシピの生い立ち
常温の納豆で作ると、べちゃべちゃして作りにくかったので、冷凍すると上手く作ることができました。

納豆巻と新香巻

納豆巻を上手く作りたくて、試してみました。
このレシピの生い立ち
常温の納豆で作ると、べちゃべちゃして作りにくかったので、冷凍すると上手く作ることができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5本分
  1. のり 5枚
  2. ごはん 2合分(630g位)
  3. A -------------------
  4.   酢 50g
  5.   砂糖 13g
  6.   塩 4g
  7. 具材 ----------------------
  8.   ひきわり納豆 2パック(80g位)
  9.   青ネギ 適量
  10.   新香 1本につき25g位

作り方

  1. 1

    焼のりは19×15cmに切る。
    新香は刻む。

  2. 2

    ネギを細かく切る。

  3. 3

    ポリ袋の口を外側に折り返し、納豆とネギ、添付のタレ、からしを入れる。

  4. 4

    袋を外からもみ、平たくして箸で
    切れ目を入れる。

  5. 5

    バットなどに入れて冷凍する。

  6. 6

    (酢飯を作る)
    ご飯に温めたAを混ぜて冷ましておく。

  7. 7

    (納豆巻を作る)
    のりに酢飯130gと冷凍の納豆1本をのせて巻く。

  8. 8

    (新香巻を作る)
    のりに酢飯130gと新香25gをのせて巻く。

  9. 9

    8等分に切る。(納豆がとけないうちに切る)

  10. 10

    残った冷凍の納豆はおにぎりにも使えます。

  11. 11

    ポキッと折って使います。
    (直接納豆を持つと、べたべたするので、ポリ袋の上から持ちます)

  12. 12

    切った焼のりの残りが使えます。

コツ・ポイント

納豆を入れるポリ袋は、海苔の幅と同じぐらいの大きさのものを使う。
納豆は、凍った状態で手早く作業する。
(残った納豆はそのまま冷凍しておけます)
新香は刻んである市販品を使う場合、汁けがあればしぼってから使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷちんさん
ぷちんさん @cook_40256706
に公開
野菜料理好き♡
もっと読む

似たレシピ