パウンド型で生食パン

l★mama
l★mama @cook_40308729

パウンド型でできるちょっと小ぶりな生食パンです。翌日までふわふわで、トーストなしで食べれます。
このレシピの生い立ち
生食パンを家で手軽に食べたくて。目指せ、乃が美!

パウンド型で生食パン

パウンド型でできるちょっと小ぶりな生食パンです。翌日までふわふわで、トーストなしで食べれます。
このレシピの生い立ち
生食パンを家で手軽に食べたくて。目指せ、乃が美!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉(春よ恋) 200g
  2. 牛乳 50ml
  3. 50ml
  4. バターミルクパウダー (or スキムミルク 5g
  5. 生クリーム 40ml
  6. 砂糖 12g
  7. はちみつ 12g
  8. 3g
  9. バター 15g
  10. ドライイースト 1.5g

作り方

  1. 1

    全ての材料をHB(ホームベーカリー)に入れて、一次発酵まで任せます。(パン生地コース)

  2. 2

    生地を三等分に分けて、ベンチタイム10分。乾燥しないように、濡れ布巾をします。(私は濡れクッキングペーパーをしています)

  3. 3

    ガス抜きしながら、生地を伸ばします。15×20cmが理想的。

  4. 4

    両端を3分の1ずつ折って、クルクル巻きます。

  5. 5

    パウンド型にバターを塗って、閉じ目を下にして置きます。我が家はセラベイクのパウンド型なので、何も塗らなくてOK。

  6. 6

    室温25度くらいで45分二次発酵させます。型の9分目くらいが目安です。

  7. 7

    190度に予熱したオーブンで25分焼きます。必要に応じて、焦げすぎ防止のため、途中10分位でアルミホイルを上に被せます。

  8. 8

    パンは冷めてから切ってくださいね。オススメの食べ方は、ちぎってそのまま食べる!です。

コツ・ポイント

ドライイーストを多くすると、過発酵になり、腰折れしました。1.5gという少量でゆっくり発酵させることをお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
l★mama
l★mama @cook_40308729
に公開
食べない子のママです。そんな子どもが、大きくなった時に母の味として参考にしてくれたら嬉しいな…と思いながら書き留めてます。ワーママのため、作るのごはんは簡単なものばかりです。オシャレな調味料は使いません。
もっと読む

似たレシピ