昆布の煮物(幼児食)

クックSLMM79☆
クックSLMM79☆ @cook_40342537

2歳の子どもも食べられるように薄味にしました!弱火でコトコト煮ることでとろとろ昆布になります。
このレシピの生い立ち
出汁を取った後の昆布を再利用したくて考えました。出汁を取った後昆布の冷凍しておき、ある程度たまったら、煮物にして食べちゃいます!

昆布の煮物(幼児食)

2歳の子どもも食べられるように薄味にしました!弱火でコトコト煮ることでとろとろ昆布になります。
このレシピの生い立ち
出汁を取った後の昆布を再利用したくて考えました。出汁を取った後昆布の冷凍しておき、ある程度たまったら、煮物にして食べちゃいます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. だしがら昆布 60g
  2. (昆布を煮る用) 適量
  3. 小さじ1〜2
  4. にんじん 1/2本
  5. 大豆缶 140g
  6. ごぼう 適量
  7. 100cc
  8. 醤油 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. 砂糖 小さじ2
  11. みりん 小さじ1.5

作り方

  1. 1

    昆布、にんじんを食べやすい大きさに切る

  2. 2

    昆布と多めの水とお酢を入れて、落とし蓋をして弱火で30分煮る
    ※写真の水の量は少なすぎました
    水が少なければ追加する

  3. 3

    にんじん、大豆、調味料と水を加えて、落とし蓋をして弱火で30分煮る

  4. 4

    落とし蓋をはずして、煮汁がなくなるまで中火で煮る

  5. 5

    我が家の2歳児はそのままでは食べてくれないので、ご飯に混ぜてあげてます
    大豆は詰まらないように、潰して混ぜています

コツ・ポイント

大豆缶は、コープのドライパックを使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックSLMM79☆
クックSLMM79☆ @cook_40342537
に公開

似たレシピ