冷や汁(ひやしる)

愛南ぎょしょく
愛南ぎょしょく @cook_40301697

漁協女性部直伝!
昔から食べられている郷土料理です。
手軽にお魚を食べましょう♪
このレシピの生い立ち
地域おこし協力隊による「愛南町の魅力発信食プロジェクト」
漁業が盛んな愛南町。サラッと手軽に食べられる冷や汁。麦味噌を使っていているので甘めの味付けです。愛南町漁協婦人部のみなさんにご協力いただきました。

冷や汁(ひやしる)

漁協女性部直伝!
昔から食べられている郷土料理です。
手軽にお魚を食べましょう♪
このレシピの生い立ち
地域おこし協力隊による「愛南町の魅力発信食プロジェクト」
漁業が盛んな愛南町。サラッと手軽に食べられる冷や汁。麦味噌を使っていているので甘めの味付けです。愛南町漁協婦人部のみなさんにご協力いただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鯛ほぐし身 200g
  2. 麦味噌 200g
  3. (白湯) 250~300cc
  4. 大葉 3枚
  5. 小ねぎ 3本
  6. 生姜 ふたかけ
  7. 温かいご飯 お茶碗4杯

作り方

  1. 1

    魚を焼いて身をほぐし、骨を きれいに取り除く
    皮は旨味なのでつけたままでよい

  2. 2

    骨をとった魚をすり鉢でする

  3. 3

    ②に麦味噌を加え、さらによくする

  4. 4

    すり鉢にいれたまま裏返して火であぶる

  5. 5

    ④の中に水を加え、好みの濃さまで伸ばしていく
    ※ご飯にかけるので気持ち濃いめが美味しい

  6. 6

    薬味の大葉は千切り、小ねぎは小口切り
    生姜はみじん切りにしておく

  7. 7

    温かいご飯に
    ⑤の汁を上からかけて⑥の薬味をのせて
    できあがり

  8. 8

    お好みでゆずやレモンを絞って食べてもよい
    ※今回は鯛ですが、アジやカマスでもよく作ります

コツ・ポイント

魚の臭みもとれて、麦味噌を焼くことで香ばしさを出しています。あぶった味噌は小分けに冷凍できます!野菜ステックにつけたり、ご飯にのせたりと色々アレンジできます。
youtubeで配信♪
https://youtu.be/8xDuEBEpdhk

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
愛南ぎょしょく
愛南ぎょしょく @cook_40301697
に公開
3枚おろしを体験 https://bit.ly/2UKCnS6おいしい真鯛の見分け方とは https://bit.ly/2U7Im3w愛南漁協公式オンライン https://jf-ainan-shop.com/ ぜひ安心安全新鮮なお魚を仕入れてレッツクッキング!魚をたべよう!愛南町ぎょしょく普及協議会
もっと読む

似たレシピ