刻み昆布の煮物〜幼児から大人まで

SUNMOONMOM @cook_40260820
小さい子でも食べられる昆布の煮物はいかがでしょう?彩り、栄養面も考えました!薄味ですが、大人でも美味しく食べられました♪
このレシピの生い立ち
息子(1歳9ヶ月)を保育園に預ける際、切り昆布を食べられるかというチェック項目があり、幼児食としての切り昆布の煮物を作ることにしました。切り昆布を刻むのが面倒で刻み昆布を使用しました。それを息子が美味しそうに食べてくれたので♡覚え書きです。
刻み昆布の煮物〜幼児から大人まで
小さい子でも食べられる昆布の煮物はいかがでしょう?彩り、栄養面も考えました!薄味ですが、大人でも美味しく食べられました♪
このレシピの生い立ち
息子(1歳9ヶ月)を保育園に預ける際、切り昆布を食べられるかというチェック項目があり、幼児食としての切り昆布の煮物を作ることにしました。切り昆布を刻むのが面倒で刻み昆布を使用しました。それを息子が美味しそうに食べてくれたので♡覚え書きです。
作り方
- 1
刻み昆布を水で戻す。(時間は、袋の裏面に記載してある指示に従ってください。→
- 2
→ちなみに、私が使ったものには、「水で戻して使ってください」としか書いてなかったので、5分くらい水に浸しました。→
- 3
→わ!増えてる!と感じたので、そこで水を切りました。)
- 4
人参は拍子切り、いんげんは3等分、舞茸や油揚げは人参やいんげんのサイズに合わせて切る。
- 5
鍋にごま油をひき、○以外の材料を炒める。
- 6
全体に油がまわり、少し火が通ったな…の頃に、○を入れる。
- 7
蓋をして煮る。
全体に火を通すため、混ぜてください。 - 8
煮汁が無くなるまで煮たら、出来上がり。
(正確には計っていませんが、10分以上煮ました。)
コツ・ポイント
幼児食なので、切り昆布ではなく刻み昆布を使いました。また、薄味です。なるべく柔らかくなるまで煮ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21694990