とりのしょうが焼き

男子4人の母 @cook_40335166
しょうがの量はお好みで。風味が足りなければ後で足しても。先にたれに漬け込んでおいても美味しいです。
このレシピの生い立ち
しょうが焼きの好きな息子が、しょうが焼きが食べたいと言うのに、豚肉がなかった時に作ってみました。
とりのしょうが焼き
しょうがの量はお好みで。風味が足りなければ後で足しても。先にたれに漬け込んでおいても美味しいです。
このレシピの生い立ち
しょうが焼きの好きな息子が、しょうが焼きが食べたいと言うのに、豚肉がなかった時に作ってみました。
作り方
- 1
鶏肉は皮を下にフライパンへ。中火で皮に焼き色を付ける。
- 2
焼き色がついたら裏返して、弱めの中火にして蓋をしてしばらく蒸し焼きに。
- 3
この間に他の下ごしらえなどやっているので時間は微妙ですが、7、8分くらいかな?
- 4
その間に調味料を混ぜておく。豚の時には玉ねぎすりおろしも入れるので入れてもOK。
- 5
蓋をとりたれを入れ、たまに返しながらしばらく煮詰める。
- 6
中まで火が通れば完成です。
- 7
蓋をして、(しばらくしたら熱さも落ち着いて切りやすいのもあり、)出来たらしばらく放置してます。
- 8
副菜などが揃ったら、食べやすい大きさに切ります。
コツ・ポイント
ざっくり作って大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20787239