奧友さん家の豆ぎんとう

遠野市小友町 @cook_40296542
昔ながらのおやつです。とろろをいれることで火も使わず、材料3つで簡単に作ることができます。
このレシピの生い立ち
奧友さんの家で作っている豆ぎんとうのレシピを教えてもらいました。もち粉で作るレシピもあるそうですが、とろろで作るレシピを教わってからはこの作り方なそうです。
奧友さん家の豆ぎんとう
昔ながらのおやつです。とろろをいれることで火も使わず、材料3つで簡単に作ることができます。
このレシピの生い立ち
奧友さんの家で作っている豆ぎんとうのレシピを教えてもらいました。もち粉で作るレシピもあるそうですが、とろろで作るレシピを教わってからはこの作り方なそうです。
作り方
- 1
長芋の皮を剥き、すりおろします。
- 2
ボールに砂糖ときな粉をいれ、混ぜたあとに、すりおろした長芋をいれます。
- 3
手でしっかり捏ねます。素手て捏ねるといかいかする(痒くなる)のでビニール手袋をつけるのがおすすめです。
- 4
耳たぶくらいのかたさになったら、まな板の上で棒状にし、包丁で切ります。お皿に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
手が長芋にまけて痒くなってしまったときは、手に酢をもみこんでから水で流すといいそうです。
似たレシピ
-
-
-
-
Mさんのところてん☆きな粉と黒蜜仕立て Mさんのところてん☆きな粉と黒蜜仕立て
天草から作る昔ながらのところてん!たっぷりきな粉と黒蜜で甘いおやつに!ポン酢と七味であっさり食べても美味しいです^o^ canary-bird -
5分で食べれる簡単もちもちきなこ蒸しパン 5分で食べれる簡単もちもちきなこ蒸しパン
材料を混ぜてレンジでチンするだけの超簡単蒸しパン!白玉粉をいれることによってもちもちに♡簡単朝食やおやつにどうぞ(^^) たまりあやか -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20787860