ほうぼう(魚)のにんにく醤油煮

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

材料も少なく簡単にんにくの薫りで美味しい煮魚
このレシピの生い立ち
いつもは生姜で刺激と臭みとり、今回は香りプラスです。三枚におろしたものを購入しました。

ほうぼう(魚)のにんにく醤油煮

材料も少なく簡単にんにくの薫りで美味しい煮魚
このレシピの生い立ち
いつもは生姜で刺激と臭みとり、今回は香りプラスです。三枚におろしたものを購入しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうぼう 1尾
  2. 調味料
  3. じゃんぼにんにく(スライス 1個
  4. 本みりん 90㏄
  5. 清酒 90㏄
  6. 醤油 45㏄
  7. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    調味料を沸騰させ良く合わせ、ひと肌まで冷やし

  2. 2

    魚を入れ、落し蓋をします。10分ほど煮込み気泡が出てきたら、煮汁をすくって魚にかけまわし

  3. 3

    器に盛って完成です。

  4. 4

    いただきま~す。

コツ・ポイント

あまり煮込みすぎると身が硬くなります、三枚おろしを使用したので煮込み時間が長くならないように煮汁をほんの少しだけ煮詰めました。魚の種類はなんでも宜しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6500軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ