★基本の親子丼

96親父 @cook_40305166
汁までご飯が食べれる親子丼です。
このレシピの生い立ち
チキンカツを作りたかったけど、コロナなせいか小麦粉関連が売ってなかったので、シンプルな親子丼にしてみました。
★基本の親子丼
汁までご飯が食べれる親子丼です。
このレシピの生い立ち
チキンカツを作りたかったけど、コロナなせいか小麦粉関連が売ってなかったので、シンプルな親子丼にしてみました。
作り方
- 1
ご飯を炊いておく。
- 2
鶏肉は一口大にそぎ切りにする。
(黄色い脂の塊は取り除く) - 3
②の鶏肉に醤油少々を振りかけ、全体になじませる。
- 4
玉ねぎを薄切りにし、水にさらし、ザルにあける。
(栄養バランスが気になる場合はにんじん等を細切りに) - 5
ボウルに★を混ぜ合わせる。
- 6
フライパンに④の玉ねぎ(などの野菜)と③の鶏肉を入れ、⑤を入れる。
- 7
⑥を強火で温め、一煮立ちさせ、中火にし、鶏肉に火が通ったら弱めの中火にする。
- 8
ボウルにたまごを割り入れ、砂糖を入れて、白身と黄身が混ざり合わない程度に混ぜ合わせておく。
- 9
⑦に⑧の卵液をまわしかけ、蓋をして30秒ほど温めたら、火を止める。(たまごの硬さ加減はお好みで)
- 10
丼に①のご飯を盛り付け、⑨をのせ、お好みで刻み海苔や三つ葉をのせたら完成。
コツ・ポイント
※鶏肉にはしっかりと火を通すこと。
※すぐに食べない場合は⑧で鶏肉を綱杓子で取り出しておき、たまごを入れるタイミングで鶏肉を戻し入れる。
※新玉ねぎの場合は⑦で一煮立ちする少し手前でフライパンに入れる。
※衣のある揚げ物よりは味濃い目に。
似たレシピ
-
-
フライパンで基本の絶品・親子丼(鶏肉) フライパンで基本の絶品・親子丼(鶏肉)
カテゴリ「親子丼」掲載。フライパン一つで4人分をいっぺんで作る親子丼。箸は瀬戸國勝氏の利休箸(ベンガラ・木地呂) Ta—Ke—O -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20792720