春を告げる魚!鰆の包み焼き

城西大学医療栄養学科
城西大学医療栄養学科 @cook_40127997

埼玉県にある「北坂戸にぎわいサロン」における食育啓発活動媒体として、城西大学に所属する大学院生が作成しました。
このレシピの生い立ち
サワラは「鰆」と書き、これは鰆が春に産卵のため沿岸へ寄り人目に付きやすいことに由来します。
鰆はマグロに似て脂ののったコクのある旨味成分を含み、健康には欠かせないDHAも含みます。DHAは動脈硬化予防、記憶力向上に作用すると言われています。

春を告げる魚!鰆の包み焼き

埼玉県にある「北坂戸にぎわいサロン」における食育啓発活動媒体として、城西大学に所属する大学院生が作成しました。
このレシピの生い立ち
サワラは「鰆」と書き、これは鰆が春に産卵のため沿岸へ寄り人目に付きやすいことに由来します。
鰆はマグロに似て脂ののったコクのある旨味成分を含み、健康には欠かせないDHAも含みます。DHAは動脈硬化予防、記憶力向上に作用すると言われています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 切り身 2切れ
  2. 生しいたけ 4個
  3. 有塩バター 10g
  4. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    鰆の両面に薄く塩を振りかける(分量外)。

  2. 2

    しいたけの石づきを切り落とし、5㎜程度の幅に切る。

  3. 3

    クッキングシートに1、2、バターをのせ、こしょうを振りかけて包み込む。

  4. 4

    3を中火で熱したフライパンで様子を見ながら10~15分程度焼いて完成。

  5. 5

    付け合わせ
    食べやすい大きさに切ったキャベツを茹で、酢、みりん、醤油、ごま油、みじん切りした玉ねぎを混ぜ、かけて和える。

  6. 6

    城西大学薬学部医療栄養学科、城西大学大学院薬学研究科が作成したものです。
    レシピ作成大山恵里奈
    レシピ作成協力 塩原由菜

コツ・ポイント

・包み焼きにすることで、ふっくら柔らかに仕上がります。
・フライパンを使用しますが、ほとんど汚れないので洗い物が楽チン!
・鰆の下にスライスした玉ねぎを敷いてから焼いても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
城西大学医療栄養学科
に公開
城西大学 薬学部 医療栄養学科(管理栄養士養成課程)のページです。本学科は日本で唯一薬学部の中にある管理栄養士養成施設です。調理や栄養以外にも、「食品機能性成分」や「食品と薬の相互作用」についても学んでいます。こちらには、管理栄養士を目指す学部学生や管理栄養士の大学院生が考えたレシピやメニューを紹介します。
もっと読む

似たレシピ