根菜の雑穀寿司

◎やまこー◎
◎やまこー◎ @cook_40341228

根菜がたっぷりの、素朴な味わいのお寿司です。
このレシピの生い立ち
昭和風のお弁当を作りたくて

根菜の雑穀寿司

根菜がたっぷりの、素朴な味わいのお寿司です。
このレシピの生い立ち
昭和風のお弁当を作りたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 米•雑穀 合わせて1合
  2. ごぼう 15g
  3. にんじん 30g
  4. れんこん 30g
  5. 高野豆腐 小1つ
  6. 干し椎茸 1枚
  7. 砂糖 小さじ2
  8. みりん 小さじ1
  9. しょうゆ 小さじ2
  10. グリーンピース(水煮) 適量
  11. ブロッコリーの新芽 適量
  12. 【合わせ酢】
  13. 大さじ1 1/2
  14. 砂糖 小さじ2
  15. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    米と雑穀を合わせて炊飯する。干し椎茸、高野豆腐はそれぞれ水で柔らかくなるまで戻しておく。

  2. 2

    ごぼう、れんこんは細かく切る。にんじんは半量を細かく切り、残りは花型に抜いて塩ゆでにしておく。

  3. 3

    干し椎茸と高野豆腐を細かく切る。干し椎茸の戻し汁はとっておく。

  4. 4

    鍋に②、③、干し椎茸の戻し汁を入れ、ひたひたの水を加え、砂糖、みりん、しょうゆを加えて水気がなくなるまで煮る。

  5. 5

    合わせ酢の材料をよく混ぜ合わせる。炊き上がったご飯に合わせ酢を打ち、④の具を混ぜる。

  6. 6

    弁当箱に詰め、花型にんじん、グリーンピース、ブロッコリーの新芽を飾る。

コツ・ポイント

酢と合わせにくくなるので、雑穀の量はほんの少しの方がいいかもしれません。トッピングの具材は、錦糸卵やそぼろ等、お好みのものをどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
◎やまこー◎
◎やまこー◎ @cook_40341228
に公開
お弁当、学校給食、かわいいおやつなどが大好きです。特に、どこか懐かしい感じのする食べものが好きで、昔の料理本や料理雑誌にでてくるような食べものに惹かれます。  フードスペシャリスト/フードコーディネーター ブログ【昭和にこにこ辨當(べんとう)】ameblo.jp/syowa-bento88/
もっと読む

似たレシピ