おつまみ貝柱で土鍋炊き込みご飯

kacokichi
kacokichi @cook_40318180

余ったおつまみ貝柱の出汁で、香ばしい土鍋炊き込みご飯を。
このレシピの生い立ち
おつまみの貝柱が余ったので。

おつまみ貝柱で土鍋炊き込みご飯

余ったおつまみ貝柱の出汁で、香ばしい土鍋炊き込みご飯を。
このレシピの生い立ち
おつまみの貝柱が余ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米1合
  1. 1合
  2. 出汁 220cc
  3. 貝柱 お好きなだけ
  4. 出汁用昆布 1切れ
  5. 醤油 大さじ1/2
  6. 一つまみ

作り方

  1. 1

    貝柱、昆布で出汁をとり、昆布を取り出しておく。
    貝柱はそのまま使用するので、出汁に入れたまま。

  2. 2

    米を研いで、30分くらい浸水させ、水気を切る。

  3. 3

    土鍋に出汁、貝柱、浸水させた米、調味料を入れ、軽く混ぜる。

  4. 4

    蓋を開けたまま沸騰するまで中火にかける。

  5. 5

    沸騰したのを確認したら、蓋をして弱火で13分炊く。

  6. 6

    強火にして10秒経ったら、火を消して10分蒸らす。

  7. 7

    大きく混ぜて蒸気がこもらないようにする。

コツ・ポイント

鍋底が焦げ付きやすいので、沸騰後はごく弱火で。おこげも香ばしくて美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kacokichi
kacokichi @cook_40318180
に公開

似たレシピ