しっとりすみっコぐらしクッキー

Majumaru
Majumaru @cook_40339643

美味しいしっとりクッキーです!泡立て器は使わずヘラだけで作れます!卵は使ってないのでアレルギーがあっても食べられます!
このレシピの生い立ち
すみっコぐらしのぺんぎん?が大好きな友達の誕生日プレゼントで作りました!渡したらすごい喜んでくれた!
その友達は抹茶が苦手だから今回は着色料にしてますが、抹茶が食べられる方は着色料ではなく抹茶を入れて抹茶クッキーも美味しいです!

しっとりすみっコぐらしクッキー

美味しいしっとりクッキーです!泡立て器は使わずヘラだけで作れます!卵は使ってないのでアレルギーがあっても食べられます!
このレシピの生い立ち
すみっコぐらしのぺんぎん?が大好きな友達の誕生日プレゼントで作りました!渡したらすごい喜んでくれた!
その友達は抹茶が苦手だから今回は着色料にしてますが、抹茶が食べられる方は着色料ではなく抹茶を入れて抹茶クッキーも美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分
  1. 薄力粉 100g
  2. 砂糖 30g
  3. バター 70g
  4. 牛乳 7g
  5. 着色料 青、黄色 (抹茶 適量
  6. チョコペン 黒、白、(黄色) 適量

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルにバターを入れふんわりラップをして1分くらいレンチン。
    レンチンが終わったら軽くヘラで混ぜる。

  2. 2

    砂糖と牛乳を入れ、その都度よく混ぜる。
    混ぜたらちょっとボタっとする感じになるよ!

  3. 3

    大体半分になるように2つのボウルに分ける。
    約51gずつくらいかな!

  4. 4

    薄力粉を50gずつ測り振るい入れる。片方のボウルには着色料も一緒に入れる。緑色がなければ黄色と青を混ぜて作る!

  5. 5

    ヘラでさっくり混ぜる。
    写真のようにまとまってきたらヘラを置き、手で軽くこねる。緑色が薄ければここで少し足す!

  6. 6

    色は大体これくらいかな!
    丸めてラップに包んで冷蔵庫で1時間以上冷やす。

  7. 7

    冷蔵庫から出し、細長くする。
    白の方が細くなるように!写真よりもう少し細くてもいいかも!

  8. 8

    緑より長くなった白の部分はちぎって置いておく。あとでねこを作ります!

  9. 9

    緑で白を包むように転がしながら合体させる。緑で包みきらないように少し白が見えるくらいにしてください!

  10. 10

    ⑧で残した白を少しちぎり、黄色の着色料を入れ混ぜる。それと同じくらいの量をちぎり2つの耳を作り、残りの白と合体させる。

  11. 11

    ⑨と⑩を冷蔵庫に入れ2時間以上冷やす。しっかり冷やさないと切る時に割れてしまいます!

  12. 12

    5ミリくらいの厚さに切り、形を整えながら天板に並べる。
    170度のオーブンで13〜15分焼く。予熱は不要です!

  13. 13

    焼き色が着くかつかないかくらいに焼けたらOK!天板を取り出し粗熱を取る。

  14. 14

    チョコペンで可愛く顔を書いたら完成!!

コツ・ポイント

⑫で切ったときに変な形をしていたら手で直してください!私は白が斜めっていたけど整えたらいい感じになりました!
色がキレイに出るように焼き時間を短くしてしっとりにしてます!カリカリにしたければ焼き時間を長くしてくだい!色は少し茶色くなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Majumaru
Majumaru @cook_40339643
に公開
お菓子食べるの作るの大好き!料理にも挑戦している学生です。
もっと読む

似たレシピ