キャベツの外側の葉でとんぺい焼き★

♥おきるか♥
♥おきるか♥ @cook_40100456

キャベツの外側の葉の部分は農薬が…という理由で捨ててました。出荷前に農家さんがもう捨ててるんですね(^^;勿体にゃい♪
このレシピの生い立ち
生だと固いし、茹でると臭いし、炒めるのが一番美味しい♪ソースでキャベツ臭さの強い緑の部分も臭さも無くなり、しゃきしゃきで美味しかった♪

キャベツの外側の葉でとんぺい焼き★

キャベツの外側の葉の部分は農薬が…という理由で捨ててました。出荷前に農家さんがもう捨ててるんですね(^^;勿体にゃい♪
このレシピの生い立ち
生だと固いし、茹でると臭いし、炒めるのが一番美味しい♪ソースでキャベツ臭さの強い緑の部分も臭さも無くなり、しゃきしゃきで美味しかった♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. キャベツの外側の緑の葉の部分 手で取って2盛り分くらい
  2. 肉(私は今回は挽き肉で♪干しエビでもイカでも♪) お好きな量
  3. とき卵 一個
  4. ソース(あれば、お好み焼きソースの方が良いかも♪) 適量
  5. マヨネーズ 適量
  6. ねぎ お好きなだけ♪
  7. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    買ってきて外側の葉は捨てずに!!葉を1センチ弱の千切りにします♪

  2. 2

    卵焼き用のフライパンでお肉を焼いて、塩コショウ♪葉っぱも一緒に炒めます♪肉大きめな方は一旦お皿へ取り。

  3. 3

    キャベツの外側の葉は、炒めても固めなので、良く炒めます♪歯ごたえ残したい人は軽めに炒めても♪

  4. 4

    私は、豚の挽き肉を炒めて作りました♪ 干しエビでも♪イカでも美味しいですよ♪お好きな具で♪

  5. 5

    炒めたら、キャベツを丸くして真ん中を丸くあけ、そこにとき卵を流し込み、少し固まってきたら、キャベツを卵と混ぜ丸めながら♪

  6. 6

    ひっくり返せるくらい固まってきたら、よっと♪お皿にうまくひっくり返して盛り付け♪ソースとマヨネーズ、ねぎをたっぷりかけて

  7. 7

    出来上がりです♪

コツ・ポイント

キャベツの外側の緑の葉の部分は、煮込むと柔らかくなるけど、キャベツ臭さがあるんです…緑の外側の部分は、炒めても硬めです。いつもより少し長めに炒めることで、キャベツ臭さも気にならなくなり、しゃきしゃき感もあって美味しくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♥おきるか♥
♥おきるか♥ @cook_40100456
に公開
はじめまして(^-^)おきるかです♪基本的にお酒飲みおつまみにんにくたっぷり多いかもしれません(^^;♥お料理は上手じゃないけど好きです♪レシピは作ってるものを少しずつ載せていこうかと自己満で始めました❗実家の寿司屋レシピも母親に聞いて少しずつ載せていってます☆良かったら作ってみてくださいね✨宜しくお願いいたします☆(^-^)❤ささっと盛り付けるので…盛り付け写真も雑ですぅ~( ̄▽ ̄;)
もっと読む

似たレシピ