お店レベルに美味い!味噌バターラーメン

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

贅沢だしと鶏ガラスープで旨さ引き立つ最強レシピ!ちゅるちゅる大好きなこどもが汁まで飲んでも安心な無添加ラーメン!!
このレシピの生い立ち
子供に安心・安全な美味しいラーメンを食べさせたくて作りました!

老舗昆布屋嫁
離乳食おだしインストラクター
高澤 敦子
Instagram
@yamahikokonbu.baby
@baby.yamahikokonbu

お店レベルに美味い!味噌バターラーメン

贅沢だしと鶏ガラスープで旨さ引き立つ最強レシピ!ちゅるちゅる大好きなこどもが汁まで飲んでも安心な無添加ラーメン!!
このレシピの生い立ち
子供に安心・安全な美味しいラーメンを食べさせたくて作りました!

老舗昆布屋嫁
離乳食おだしインストラクター
高澤 敦子
Instagram
@yamahikokonbu.baby
@baby.yamahikokonbu

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 【和風だし】
  2. 贅沢だしパック 1包
  3. 700cc
  4. 鶏がらスープ ※市販の素使用 700cc
  5. (水700ccに対して鶏ガラの素大さじ2目安)
  6. 【材料】
  7. 豚ひき肉 200g
  8. 生姜(すりおろし 1かけ
  9. にんにく(すりおろし 1かけ
  10. 玉ねぎ 中サイズ1/2玉
  11. 砂糖 大1
  12. 練りごま 大1
  13. 味噌 大5
  14. みりん 大2
  15. 小1/2
  16. ごま (炒め用)
  17. 中華麺 人数分
  18. 【トッピング】
  19. バター 適量
  20. もやし(湯通し) 適量
  21. コーン 適量
  22. 【その他トッピングお好みで】
  23. わかめ 適量
  24. 茹で卵 適量
  25. 青ネギ 適量
  26. 【仕上げ】
  27. 黒コショウや生七味 適量

作り方

  1. 1

    贅沢だしパックと水700ccで出汁をとる。

  2. 2

    その間にもやしは湯通し、コーンは水切りしておく。味噌と練りごまを混ぜ合わせておく。玉ねぎは5mm幅のくし切りにしておく。

  3. 3

    鍋にごま油をひき、豚ひき肉・にんにく・生姜・塩ひとつまみ(分量外)を入れて、強火で炒める。

  4. 4

    玉ねぎと砂糖大さじ1を加え、香ばしさが出るまで炒める。

  5. 5

    炒めた具材に①の出汁と鶏がらスープ700ccを合わせる。
    みりん・塩を加え沸騰させ、アルコールを飛ばす。

  6. 6

    味噌と練りごまを溶き入れ、ひと煮立ちさせたらスープの完成。※風味が飛び酸味が出るため味噌を入れたら煮立たせすぎには注意。

  7. 7

    茹でた麺はよく湯切りをして器へ盛り、スープをかけお好みのトッピングをしたら完成。

コツ・ポイント

練りごまを入れることでコクがプラス。
ひき肉はほぐさないように炒めしっかり焼き色を付けて香ばしさUP!

味噌は合わせと赤味噌半々がおすすめ!

大人は、肉みそに豆板醤を混ぜたり、仕上げに生七味や黒胡椒でアクセントをつけても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ