全粒粉のリッチパン(食パン)

生クリームを加えビックリする程ふわふわなリッチパン♪先ずはそのままサンドイッチがお勧め!焼いたらサクッと軽いですよ♪
このレシピの生い立ち
全粒粉パンが大好きでサンドイッチ用のふわふわに出来ないか生クリームで試した所私好みの出来上がりに♪(´ε` )
全粒粉のリッチパン(食パン)
生クリームを加えビックリする程ふわふわなリッチパン♪先ずはそのままサンドイッチがお勧め!焼いたらサクッと軽いですよ♪
このレシピの生い立ち
全粒粉パンが大好きでサンドイッチ用のふわふわに出来ないか生クリームで試した所私好みの出来上がりに♪(´ε` )
作り方
- 1
全粒粉に合わせ水分76%と多めですので打ち粉をしっかりとして下さい☆夏場は水分量マイナス17gにして下さいね。
- 2
角食パン(蓋付き)で焼く場合には250gで!
- 3
☆をボールに量り入れる。
○を別ボールに量り入れる。オリーブオイルの場合は○に合わせ最初に入れる。 - 4
お手持ちのHBの手順で粉、イーストの投入をお願いします。
- 5
全粒粉は空回りし易いので必ず確認しゴムベラ等で手助けしてね。バターやショートニングは出来れば5分後に加えます。
- 6
一次発酵は必ず確認、指に粉を付け生地の真ん中に挿して穴が閉じなければOK約2.5倍にふっくらするまで発酵させて下さい。
- 7
水分量多めで扱い難いが打ち粉をしっかりとお願いします、その分出来上がりはふわふわですよ。
- 8
台に打ち粉をしてから取り出します。ガス抜きをし打ち粉多めにし2等分にし、生地に張りが出るように丸めます。
- 9
濡れ布巾やラップをし、15分ベンチタイム。
- 10
ベンチタイム後の生地を上下ひっくり返し、めん棒で半分から上部を1回、下の生地も1回と交互に3回延ばします。
- 11
その生地を三つ折りにし、また半分から上部を1回めん棒で延ばし、下半分も同様にし、交互に3回延ばします。
- 12
端っこをクルンと丸めたら、両親指に粉を付けて、クルンとした部分に左右から両親指を挟み込み、中へ中へと締め込んで丸める。
- 13
油脂を塗った型に並べます。
- 14
35°で30分〜二次発酵します。型から2cm盛り上がるまで。
常温でも大丈夫ですよ! - 15
オーブンを190°に予熱し25分焼き、型ごと上から落とし圧抜きをしケーキクーラーの上で冷まします。
- 16
翌日にカットし、冷凍をして下さい。トーストの場合は冷凍のままで大丈夫です。サンドイッチの場合は常温でふんわり解凍出来ます
- 17
とても柔らかくてフワフワなので切りたい気持ちを抑えて下さいね^ ^翌日もふんわり〜
- 18
此のパンは生食でふわふわなので先ずはそのまま召し上がって欲しい!トーストは表面の全粒粉がガリっと粒感が出ます。
- 19
なつき☆ミさんがHBで焼いてくれました♪我が家にはHBがないので仕上がりが心配でしたがとても高評価を頂け嬉しいです♡
コツ・ポイント
ショートニング(トランス脂肪酸0)は無味無臭でふっくら仕上がります。バターやオリーブオイルでも代用可。
2分割で大きさが異なるのが気になる方はワンローフにすると楽です。生地を締めながら丸めるのですが出来上がりはふわふわですが少しだけ粗め。
似たレシピ
-
全粒粉のパン(ホームベーカリで作る) 全粒粉のパン(ホームベーカリで作る)
全粒粉を使ったパンです。卵・乳も不使用でヘルシーなパンです。味もとてもシンプルなので、サンドイッチにも向いています。 ちゃちゃまる♪ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ