あさりと菜の花*お味噌汁

シシュポス
シシュポス @cook_40054014

春から初夏の味、菜の花とあさりのお味噌汁です。
このレシピの生い立ち
以前からクックパッドブログで何度か紹介していた物をレシピとしてアップしてみました。

アサリの味噌汁って野菜が摂れないな・・・と思って旬の菜の花を加えてみました。

春や初夏のお味噌汁ですね。

あさりと菜の花*お味噌汁

春から初夏の味、菜の花とあさりのお味噌汁です。
このレシピの生い立ち
以前からクックパッドブログで何度か紹介していた物をレシピとしてアップしてみました。

アサリの味噌汁って野菜が摂れないな・・・と思って旬の菜の花を加えてみました。

春や初夏のお味噌汁ですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. あさり 適量
  2. 菜の花 適量
  3. 適量
  4. 和風だし 適量
  5. 味噌 適量
  6. 薬味ネギ お好みで

作り方

  1. 1

    アサリは砂抜きをしておきます。

    (塩水をザルをしたボールや網を敷いたバッドで、新聞紙で蓋をして3時間~半日くらい)

  2. 2

    菜の花を茹でておく。

    (今日は春に茹でて冷凍しておいた物を使いました)

  3. 3

    鍋に水と顆粒だしを加えて水からアサリを加えます。(中火)

  4. 4

    沸騰したら灰汁を取り、食べやすい大きさに切った菜の花を加えます。

  5. 5

    アサリが開いたのを確認し、味噌を加えたら出来上がり。

コツ・ポイント

材料の量はご家庭の人数や味の好みで作って下さい。

菜の花は、のらぼう菜なや小松菜・キャベツなどに変えても美味しいです。

アサリから出汁が出るので和風だしは入れても入れなくてもokです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シシュポス
シシュポス @cook_40054014
に公開
きままな夫婦二人暮らし♪仕事に料理に、ときどき旅行!普通の家庭料理です。気が付かないうちに野菜を沢山摂れるようなメニューを心がけています。
もっと読む

似たレシピ