抹茶チョコレートラスク•苺ラスク

サスカベッチ
サスカベッチ @cook_40299720

フランスパンを一日で食べきれなくて余ってしまうため、オヤツ用にラスクを作ってます。
このレシピの生い立ち
アメリカには日本のようなチョコレートラスクやフルーツラスクなどオシャレなラスクが無いので、自宅で作ってます。

抹茶チョコレートラスク•苺ラスク

フランスパンを一日で食べきれなくて余ってしまうため、オヤツ用にラスクを作ってます。
このレシピの生い立ち
アメリカには日本のようなチョコレートラスクやフルーツラスクなどオシャレなラスクが無いので、自宅で作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. フランスパン 半分
  2. 牛乳 150ml
  3. ●リンツ 抹茶ホワイトチョコレート 4個
  4. 無塩バター 15g
  5. ▲グラニュー糖 10g
  6. 2個

作り方

  1. 1

    フランスパンを約1センチくらいにスライスし、一晩おいて乾燥させておく。完全にカチカチになるくらいが良いです。

  2. 2

    オーブンを300℉(150℃)に予熱する。

  3. 3

    【抹茶チョコレートラスク】●の材料

  4. 4

    ●牛乳を中火で温めて沸騰する前に火を止め、●リンツチョコレートを入れて溶かす。

  5. 5

    乾燥させたフランスパンの半分を②に浸してしみ込ませる。染み込んだら天板に乗せる。

  6. 6

    【苺ラスク】▲の材料

  7. 7

    ▲無塩バターを600wのレンジで1分半温めて溶かす。

  8. 8

    溶かしたバターに▲グラニュー糖を入れてスプーンで良く混ぜて滑らかにする。

  9. 9

    残りのフランスパンを天板に乗せて、上の面に▲苺を擦り付ける。

  10. 10

    ⑥に⑤をスプーンで塗る。

  11. 11

    予熱したオーブンで、30分〜45分焼く。チョコレートの方は15分毎にひっくり返す。

コツ・ポイント

苺は熟したものを、たっぷり擦り付けると美味しいです。オーブンは高温にするとパンが焦げてしまうので、300℉(150℃)くらいでゆっくり焼くと良いです。 リンツチョコレートは溶けやすいので使っていますが、何のチョコレートでも良いです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サスカベッチ
サスカベッチ @cook_40299720
に公開
アメリカ、カリフォルニア在住です。イタリアとポーランドのハーフでアメリカ生まれアメリカ育ちの主人は母の味イタリア料理も和食も大好きです。
もっと読む

似たレシピ