ベーコンいんげん巻き玉子焼き

ぽろっとQちゃん
ぽろっとQちゃん @cook_40338593
神奈川県

いんげんとベーコン入り玉子焼き。塩コショウで味がついているのでそのままでも、お好みで醤油などかけて。
このレシピの生い立ち
今日はどんな玉子焼きがいいかな?と作りました。いんげんかアスパラかで迷いましたが、今日はいんげんにしました。

ベーコンいんげん巻き玉子焼き

いんげんとベーコン入り玉子焼き。塩コショウで味がついているのでそのままでも、お好みで醤油などかけて。
このレシピの生い立ち
今日はどんな玉子焼きがいいかな?と作りました。いんげんかアスパラかで迷いましたが、今日はいんげんにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. いんげん 3本
  2. 塩(いんげんを茹でるためのもの) ひとつまみ
  3. サラダ油 小さじ2
  4. スライスベーコン 2枚
  5. 玉子 2個
  6. 塩コショウ(味付け用) 各少々

作り方

  1. 1

    いんげんの両端を切り落とし、

  2. 2

    ひとつまみの塩を入れて3分茹でます。

  3. 3

    油を熱したフライパンでベーコンを軽く中火で焼いて皿などに一旦あげておきます。 

  4. 4

    火を弱めて、溶き玉子の1/3の量を薄く広げ、

  5. 5

    やや火が通ったところで、焼いたベーコン・茹でたいんげんを乗せて塩コショウをします。焼けている側から巻いていきます。

  6. 6

    くるくる巻けたら、フライパンの奥に寄せて、菜箸で手前を少し持ち上げつつ、

  7. 7

    焼けた玉子の下に入るように溶き玉子をまた1/3ほど流しこみます。

  8. 8

    玉子のフライパン側が焼けたくらいのタイミングで、また奥からくるくると巻いていきます。

  9. 9

    巻き終わったら、もう一度フライパンの奥に寄せて、残りの溶き玉子を下になるように流しこみ同様に巻きます。

  10. 10

    全体をゆっくり転がして、うっすらと焦げ目がつくくらいで出来上がり。

  11. 11

    包丁で切り分けて、盛り付けたら完成!

コツ・ポイント

すぐに食べない場合は生焼けですと心配です。玉子に完全に火が通るようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽろっとQちゃん
に公開
神奈川県
呼び名QちゃんでOK(さん付け不要)庭いじりが好き&近所にお店がないので、少しずつ食材を育てているうちに穫れた物で保存食他作りを始めました(*^_^*) 庭から始まる手抜き食活!2022/5/10初投稿、2024/5/5閲覧数500万回となりました。皆様心から感謝ですm(_ _)m ✨つくレポ気まぐれにお邪魔します!好き嫌い多く電子レンジ不使用主義で作れる物が少ないですが楽しみです♡
もっと読む

似たレシピ