「松山あげ」が売っていたなら是非!

082kids
082kids @cook_40319670

パリッとした「松山あげ」に甘い醤油と黄身がしみて、見た目よりコッテリでやみつきです。
このレシピの生い立ち
最近大きなスーパーでは良く見るようになりました「松山あげ」。
色々なもので和えてみましたが、自分の中では甘口醤油+黄身が一番でした。

「松山あげ」が売っていたなら是非!

パリッとした「松山あげ」に甘い醤油と黄身がしみて、見た目よりコッテリでやみつきです。
このレシピの生い立ち
最近大きなスーパーでは良く見るようになりました「松山あげ」。
色々なもので和えてみましたが、自分の中では甘口醤油+黄身が一番でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 松山あげ 2枚
  2. かいわれ大根 2パック(2株)
  3. 新玉ねぎ(お好み) 1/2個
  4. 卵の黄身 1個
  5. カキ醤油、旨口醤油など 大さじ1

作り方

  1. 1

    最近スーパーで良く見ます。油揚げをさらにカリッと揚げてあるようなものです。

  2. 2

    カイワレ大根は洗ってから1/3の長さに切ります。
    新玉ねぎ1/2を薄くスライスして水にさらします。

  3. 3

    ボールにカイワレ大根、玉ねぎと1の松山あげを崩しながら入れて、卵の黄身と甘口の醤油で和えるだけ。完成です。

コツ・ポイント

九州の旨口醤油やヒガシマルのカキ醤油などの甘い調味醤油を使うと簡単ですが、味醂と醤油(+味の素)でもできます。
「松山あげ」はビジュアル的には普通の油揚げなのですが、どちらかというと麩に近く黄身醤油とのマッチングが最高です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
082kids
082kids @cook_40319670
に公開
50中盤のオジサンです。家族のご飯&弁当をずっと作っていましたので料理するのは好きですが、「美しい」料理は出来たことがありません。安くてササっと作れて、家族に評判の良かったものをアップしていきたいと思います。材料も味付けも気分次第なので、分量があいまいです。
もっと読む

似たレシピ