きゅうりと焼麩のカラシ酢和え

まめ子の姉さん @cook_40217678
ほんのりカラシ風味のさっぱり酢の物です。
きゅうりと焼麩の食感の違いもポイント。
あと一品ほしいときに簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
麩の入った酢の物が好きです。オーソドックスなきゅうりと合わせました。ねりがらしの風味が加わるとよりさわやかな感じがすると思います。
作り方
- 1
焼麩(庄内麩)をぬるま湯の入れて戻す。
- 2
きゅうりは洗ってヘタ(頭のところ)を切り落とし、薄めの小口切りにする。
- 3
きゅうりをボウルに入れ、塩をふりかけ全体にまぶす。
※ボウルを数回振ってきゅうりを中で返してやってもよい。 - 4
しばらくおいて、きゅうりがしんなりして水分が出てきたら、きゅうりが壊れない程度に握るようにして水分を絞る。
- 5
焼麩が柔らかく戻ったら
ぬるま湯を捨て、麩の水気を絞る。 - 6
焼麩をきゅうりのボウルに移し、空いたボウルに、カラシ・砂糖・白だしを入れてよく混ぜる。
- 7
すし酢も加えて溶きのばす。
※味見をして味を調節。辛味は急速に弱まるので、この段階で少し辛くても大丈夫。 - 8
カラシ酢の入ったボウルにきゅうりと焼麩を入れて和える。
- 9
器に盛り、辛子酢をかけ回す。
コツ・ポイント
焼麩はむらなく柔らかくなっているかさわって確かめましょう。
酢と砂糖の割合はお好みで調節してください。
白だしはめんつゆにおきかえてもよいですが、その際には塩をほんのひとつまみ加えて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
豚肉と胡瓜のさっぱり辛子オイスター炒め♥ 豚肉と胡瓜のさっぱり辛子オイスター炒め♥
豚肉ときゅうりをほんのり辛子風味のオイスターソースで炒めました☆さっぱりだけどオイスターソースでコクがあって美味しい♥ ☆EMIs☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20822397