豚汁

大きめの具でワイルドな豚汁です♪里芋の代わりに山芋を入れてこれまたほっこり美味しいです(*^▽^*)
このレシピの生い立ち
山芋とニンジンと大根の消費に、豚汁になりました。
豚汁
大きめの具でワイルドな豚汁です♪里芋の代わりに山芋を入れてこれまたほっこり美味しいです(*^▽^*)
このレシピの生い立ち
山芋とニンジンと大根の消費に、豚汁になりました。
作り方
- 1
皮をむいたニンジンを縦に半分にきってから、5mm程度の厚さの半月切りにします。
- 2
大根も皮をむき、一口大で厚さ7mm程度のいちょう切りにします。
- 3
こんにゃくは水で洗い、半分に切ってから厚さ7mm程度で切っていき、長方形にします。
- 4
出汁に切ったニンジン・大根・こんにゃく・豚肉と、酒を入れて、沸騰させます。沸騰したら沸騰を保つくらいの火加減にします。
- 5
隙間が少し開くように蓋をして、時々アクをすくったり材料を混ぜたりします。出汁が少なくなってきたら水を足します。
- 6
長ネギを1㎝強くらいの輪切りに、山芋(か里芋)は乱切りにして水でぬめりを洗い流します。
- 7
豚肉を味見して、ほろほろに柔らかくなるまであと一息というあたりで、ネギと山芋(か里芋)もいれます。
- 8
さらに煮込んで、豚肉がほろほろに煮えたら、おたまと菜箸で味噌を少しずつ溶かしながら加えます。
- 9
味見をして濃さは好みに調整します。沸騰する手前で火を止めます。
- 10
薬味のネギを薄い輪切りにします。(柚子があれば、皮を細い千切りにします)
- 11
椀によそり、薬味を乗せたら出来上がり。七味唐辛子はお好みで。
- 12
【更新】牛蒡を入れ忘れていたので追加しました。ゴボウは洗って両端を切り落とし、皮をむき薄めの斜め切りにして④に追加です。
- 13
※クック00Q0QZさん。つくレポどうもありがとうございました。嬉しいです。美味しそうですね。
コツ・ポイント
芋類は本来里芋が欲しいですが、あるものならなんでも良いです。山芋・ジャガイモ・さつま芋(さつま芋をいれると甘くなります)。
里芋やジャガイモは、山芋やさつまいもに比べると火の通りが遅いので④から入れても良いです。
似たレシピ
その他のレシピ