調味料一つで旨旨♪鮭の煎り酒漬け焼き

yummysunny @yoko_an
美味しい調味料、煎り酒(煮切り酒、梅酢、だしを調合したもの)を使ったレシピ。魚の漬け焼きに重宝です!
このレシピの生い立ち
煎り酒にハマってます。
調味料一つで旨旨♪鮭の煎り酒漬け焼き
美味しい調味料、煎り酒(煮切り酒、梅酢、だしを調合したもの)を使ったレシピ。魚の漬け焼きに重宝です!
このレシピの生い立ち
煎り酒にハマってます。
作り方
- 1
鮭は10秒ほど水道水で優しく洗い、水気をキッチンペーパーできちんと拭きとる。
(これだけで臭み処理は完璧なのです!) - 2
平皿に鮭を並べて、煎り酒で浸す。
途中で返して、10分ほど。 - 3
長ネギは6個に切っておく。
- 4
フライパンに魚用ホイルを敷き、ごく少量の油を入れ、鮭を身側から入れる。
隙間にネギ。(ホイルがなくてもOK。油を多めに) - 5
身側がこんがり焼けたら、裏返す。
お皿に残っていた煎り酒をかけ、
皮目もこんがり焼けたら出来上がり。 - 6
(崩れないように一回の返しで。)
- 7
お皿に取り付けて出来上がり。
- 8
コツ・ポイント
浸け時間も短く、簡単に出来ます。
似たレシピ
-
-
大葉の香る 鮭の漬け焼き 大葉の香る 鮭の漬け焼き
酒や醤油、みりんの漬けダレに大葉や長ネギのみじん切りを加えて。そこに鮭をつけ込んで焼いてみました。焼き上がりの大葉の香りがさわやかな味わいに。 nao-cafe -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20822524