旬をたっぷり!簡単そら豆グラタン

キースアロマ @cook_40342952
ホックリそら豆をたっぷり楽しめるレシピです。
このレシピの生い立ち
たくさん採れて、少しくたびれてしまったそら豆を消費したくて。
作り方
- 1
そら豆を1分半、塩ゆでして薄皮を剥く。
- 2
ホワイトソース作り。
米粉をバターで炒め、粉ぽっさがなくなったら少しづつ牛乳を加える。 - 3
がらスープを加え、とろみがつくまで絶えず混ぜる。
(あとでのせるチーズの塩分があるので、ホワイトソースは塩分控えめ) - 4
玉ねぎを粗めのみじん切りにして、バターを加えレンジ600wで3分程加熱。
- 5
そら豆と玉ねぎを半分づつお皿に盛り、ホワイトソースを40gづつくらいかけて軽く混ぜる。
- 6
チーズをのせてトースターで焼く。好みの焦げ目がついたら完成。
コツ・ポイント
余ったホワイトソースは冷凍しておくと便利です。
鶏肉をプラスするとメインのおかずになると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
美味しい〜【そら豆とポテトのグラタン】 美味しい〜【そら豆とポテトのグラタン】
そら豆&潰したじゃがいもに、玉ねぎ・ベーコン・チーズを混ぜ込んで作る、そら豆とじゃがいものグラタンです。 mieuxkanon -
おからとソラマメのグラタン おからとソラマメのグラタン
激ウマ!でも簡単。そら豆を一袋買いました。そら豆を茹でたら以外に少なかったんで。おからはただで貰いました。併せてグラタン。食べてみたらヤミツキ!グラタンが嫌いな夫に殆ど食べられた。簡単で安いのでお勧め! かっと
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20823356