我が家の味、ひじきの煮物

りえぴぃ~ @cook_40346576
大豆の水煮の裏のレシピで作ったら、好みの味だったので、それからはずっとこのレシピで!!
家族みんな大好きです。
このレシピの生い立ち
結婚当初ひじきの煮物は作ったことがなく、水煮の裏のレシピをみて作ったのが初めです。
作り方
- 1
ひじきは水で戻し(約15分)、水気を切っておく。
- 2
にんじんは長さ2センチくらいの細切りに、油揚げは油抜きしてからに2センチくらいの細切りに。大豆の水煮も水切りしておく。
- 3
鍋に油を熱して、にんじん、ひじき、油揚げ、大豆の水煮の順でさっと炒める。
- 4
炒めたら、調味料を全て加え、中火で時々混ぜながら汁気がなくなるまで煮込む。(10分〜15分くらい)
コツ・ポイント
水煮は炒め過ぎると皮が剥けてしまうので、さっとでいいとおもいます。
だし汁には我が家はネコブダシを使っています!!
似たレシピ
-
-
-
*基本ですが・・・ひじきの煮物* *基本ですが・・・ひじきの煮物*
自分でコレを作る様になってから食べれる様になりました。大豆も食べれたのにはびっくり。やはり自分の好みの味付けってありますよね。 poohkiti -
☆栄養豊富な我が家のひじき煮(^。^) ☆栄養豊富な我が家のひじき煮(^。^)
作っっていくうちに、こんにゃくや大豆の水煮など材料が増えていって、彩りもよく栄養満点なものになりました! みさみかキッチン -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20823619