作り方
- 1
ホームベーカリーにお任せ!!
私は発酵具合を確認したいので、捏ねる作業だけホームベーカリーに任せています。 - 2
以下、手ごね
一次発酵、オーブン発酵機能35℃で30分~。1.5~2倍の大きさにする。 - 3
パウンドケーキ型の場合
6等分80~83gに丸めベンチタイム15分。ベンチタイム中に、型へオイルかバターを塗る(分量外) - 4
1玉ずつ成形し、3つずつパウンドケーキ型へ入れていく(この時点では型内には余裕があります)
お好きな型で作ってください。 - 5
2次発酵、オーブン発酵機能40℃で20分~。1.5~2倍の大きさにする。
- 6
表面にツヤ出しの牛乳を塗り、200℃に余熱したオーブンで15~20分焼き上げる。
- 7
写真は、工程1の生地へ黒ごま大さじ1と干し芋40gを混ぜています。
- 8
チーズ、ハムチーズ、ハーブ、ソーセージ等、アレンジは無限!
しっかりした生地で、砂糖を抑えてあるのでサンドイッチにも! - 9
この分量でパウンドケーキ型2つ分です。
- 10
硬めのパンなので潰れにくく、手土産やプレゼントに最適です!パウンドケーキ型丸々1台でも、一山ずつにカットしても。
- 11
水をトマトジュースに変えて、グリーンオリーブを刻んで入れました。
焼き途中でアルミホイルを被せ、焼き色を抑えてます。 - 12
サンドイッチにしてます。パウンドケーキ型で焼けば、こぶしぐらいの大きさのサンドイッチになります。可愛らしい仕上がり!
- 13
無印良品のキーマカレーにじゃがいも1個を潰してから投入。水分を吸わせ。焼きカレーパン。もっちり生地で相性抜群!!
コツ・ポイント
もちろん、手ごねでもできます!
手ごねの場合、ぬるま湯にイーストを溶かしてから粉へ投入すると発酵がうまくいきます。
ホームベーカリーの場合、イーストと塩は離して投入してください。
乾燥厳禁!!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20823797