夏野菜もりもり!夏越ごはん

新潟市 @maika_niigata
夏越(なごし)ごはんは、雑穀ご飯の上に、「茅の輪」をイメージした丸い食材をのせた行事食です。
このレシピの生い立ち
6月30日に行われる大祓の神事「夏越の祓(はらえ)」にちなんだ料理です。「ごはん(できれば雑穀入り)」と「茅の輪にちなんだ丸い食材」の2つの要素をおさえれば、レパートリーは自由自在です。
((公社)米穀安定供給確保支援機構ホームページより)
夏野菜もりもり!夏越ごはん
夏越(なごし)ごはんは、雑穀ご飯の上に、「茅の輪」をイメージした丸い食材をのせた行事食です。
このレシピの生い立ち
6月30日に行われる大祓の神事「夏越の祓(はらえ)」にちなんだ料理です。「ごはん(できれば雑穀入り)」と「茅の輪にちなんだ丸い食材」の2つの要素をおさえれば、レパートリーは自由自在です。
((公社)米穀安定供給確保支援機構ホームページより)
作り方
- 1
材料
- 2
研いだ米ともち麦を一緒に炊いておく。
- 3
ピーマン、パプリカは綿と種を除き、1cm幅の輪切りにする。
- 4
なす、ズッキーニは1㎝幅の輪切りにする。(なすは切ったあと水にさらし、水分をふきとる。)
- 5
切った野菜は、170~180℃の油で素揚げにする。
- 6
だし汁、醤油、みりんを混ぜ合わせておく。
- 7
揚げた野菜を⑥に浸し、2時間程度おき、味をしみこませる。
- 8
器に麦ごはんを盛り、⑦をのせ、上から千切りにした大葉をちらす。
コツ・ポイント
素揚げする野菜は好きな野菜でOK!断面が丸くなるように切るとよいでしょう。
似たレシピ
-
-
-
超簡単☆野菜もりもり揚げびたし 超簡単☆野菜もりもり揚げびたし
「うちの子野菜嫌いじゃなかったっけ?」と思ってしまうほど、娘がもりもり食べてくれます。 そうめんやおそばの付け合わせにもグーだし、ご飯の上にのっけると、ご飯が進んで止まらなくなります。 調味料はめんつゆだけ。お手軽です。 すいーとうさぎ -
お酢でさっぱり♪夏野菜の甘酢煮びたし お酢でさっぱり♪夏野菜の甘酢煮びたし
夏野菜をだしの効いた甘酢に漬けてみました。冷た~く冷やして薬味をたっぷりのせて♪一味もピリッと食欲をそそりますよ♪ hiro2031 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20825855