汁なし担々麺風冷やし中華

サッカーママ応援団長
サッカーママ応援団長 @cook_40317985

市販の冷やし中華に飽きたら、作ってみて。上にのせる野菜は好みのものでOK。肉も鶏、豚、合挽、牛どれでも。今回は合挽です。
このレシピの生い立ち
解凍した合挽き肉が残っていたので、家にある野菜を色々と盛り盛り。

汁なし担々麺風冷やし中華

市販の冷やし中華に飽きたら、作ってみて。上にのせる野菜は好みのものでOK。肉も鶏、豚、合挽、牛どれでも。今回は合挽です。
このレシピの生い立ち
解凍した合挽き肉が残っていたので、家にある野菜を色々と盛り盛り。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ニンニク(みじん切り) 大さじ1
  2. 生姜(みじん切り) 大さじ3
  3. ごま 大さじ3
  4. ひき肉(好みのひき肉) 200㌘
  5. ピーマン(みじん切り) 小3個分
  6. 長ネギ(みじん切り) 1本分
  7. コチュジャン 大さじ1〜2
  8. ガラスープの素 大さじ1
  9. めんつゆ(濃縮3倍) 大さじ2
  10. 赤みそ 大さじ2〜3
  11. 人参(せん切り) 1/2本分
  12. インゲン(せん切り) 6本分
  13. ナス(せん切り) 1本分
  14. カニカマ大(割いておく) 2本分
  15. スプラウト(レッドキャベツ) 1パック
  16. ゆで卵 1個
  17. 冷やし中華のタレ(添付されているもの) 2人分

作り方

  1. 1

    せん切りナスをごま油で炒め皿に取り出した後、みじん切りニンニク&生姜を焦がさない様に中火で炒める。ひき肉を加える。

  2. 2

    ピーマン、長ネギもみじん切りにしておく。

  3. 3

    ひき肉がほぼ炒まったら、みじん切りの野菜を加えて炒める。

  4. 4

    一旦火を止めて、調味料を加える。味をみながら、自分の好みの濃さに調味する。

  5. 5

    湯を沸かし、せん切り人参を茹で網ですくい、次にせん切りインゲンを茹でる。最後に麺を茹でて、麺は冷水ですすぐ。

  6. 6

    好みの野菜などの具材を麺の上に盛り、まん中に肉味噌を盛り、添付のタレも添えておく。

コツ・ポイント

肉味噌のみじん切り野菜は多めがよろしいかと。添付のタレを使いたくない時は、少し水を加え片栗粉でとろみをつけるのも一案です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サッカーママ応援団長
に公開
何も作れなかった主婦が、今では自己流で和洋中イタリアン何でも来いです(笑)スイーツも食べるの作るの大好きです。
もっと読む

似たレシピ