レタスの外葉とツナのヘルシー&節約餃子

クックMayo☆ @cook_40296293
レタスの外葉たっぷり、お肉の代わりにツナ缶を使ったヘルシー&節約餃子です。体にもお財布にも優しい♪夫も満足♪
このレシピの生い立ち
レタスの外葉がたくさんあったので、ツナ缶で餃子にしてみました。
レタスの外葉とツナのヘルシー&節約餃子
レタスの外葉たっぷり、お肉の代わりにツナ缶を使ったヘルシー&節約餃子です。体にもお財布にも優しい♪夫も満足♪
このレシピの生い立ち
レタスの外葉がたくさんあったので、ツナ缶で餃子にしてみました。
作り方
- 1
レタスの外葉は細切りにしてボウルに入れ、塩を振って10分ぐらい置いておく。
- 2
レタスから出てきた水分をしっかりとしぼる。最初の半量ほどになります。
- 3
ツナ缶の油を切って、レタスのボウルに入れ、ブラックペッパー、マヨネーズ、片栗粉と混ぜ合わせる。レタスたっぷりです。
- 4
3を普通の餃子と同じように皮で包み、パリッと焼く。
コツ・ポイント
レタス2つ分の外葉を使っています。レタスの水分をしっかりとしぼってください。
似たレシピ
-
栄養満点✨廃棄0!レタスの外葉ぎょうざ 栄養満点✨廃棄0!レタスの外葉ぎょうざ
・物価高の中、お安くなってきても野菜の捨てるところは減らしてエコに♪・レタスの外葉や長ネギの青いところを主に活用して、栄養満点の餃子をつくりました。・餃子って、お肉のタンパク質。皮の炭水化物。たっぷりお野菜の食物繊維やビタミン、ミネラルも丸ごと摂れる『完全栄養食』の1つですよね✨・お米が高い今、パン・麺と同じように主食も兼ねることが出来るのが餃子です🥟✨ かのと -
-
-
-
節約キャベツの外葉でチーズ餃子おでん 節約キャベツの外葉でチーズ餃子おでん
キャベツの外葉で寒ーい日におでんを作ってみませんか?市販の餃子ととろけるチーズを巻くだけで意外と美味しいおでんだねに☆ happyfarm7 -
-
-
-
-
-
水煮大豆&レタスで、ヘルシーな餃子。 水煮大豆&レタスで、ヘルシーな餃子。
お肉の肉肉しさを残し、カロリーを減らす。 水煮大豆とレタスで、ヘルシー。 お味噌で下味・水煮大豆と相性が良い。 クックTQ3N4B☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20841075