ツナ缶でヘルシーぎょうざ

CHウマママ @cook_40084776
簡単にツナ缶でヘルシーぎょうざが出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
昔、テレビでツナぎょうざと聞いて作ってみたら、思った以上に美味しくてそれから定番メニューになりました。
ツナ缶でヘルシーぎょうざ
簡単にツナ缶でヘルシーぎょうざが出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
昔、テレビでツナぎょうざと聞いて作ってみたら、思った以上に美味しくてそれから定番メニューになりました。
作り方
- 1
ツナ缶はよく油を切っておく。
玉ねぎ、キャベツはみじん切りにしておく。 - 2
(1)の食材と☆の調味料を混ぜ合わせる。
ポイント!マヨネーズを入れすぎるとベチャッとなるので量に注意する。
- 3
(2)で作ったタネを皮で包む。
温めたフライパンにサラダ油を入れ、火からおろしぎょうざを並べる。 - 4
中火にし、ぎょうざの1/3くらいまでのお湯を入れ蓋を閉めて蒸し焼きにする。
- 5
水分が無くなったら、ごま油を入れ再度蓋を閉め焼き色が付くまで焼く。
- 6
焼き色が付いたらお皿に盛り付けて完成!
味が付いているのでそのままどうぞ。
家では物足りない際は、味ポンを付けます。
コツ・ポイント
とろけるチーズを入れたツナチーズぎょうざも美味しいです。
カロリーオフのために、マヨネーズを入れずに作る時もありますが、美味しいです。
余ったタネは、サンドイッチの具として使ってます!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19073860