夏はこれ!切ってあえるだけの山形だし

海賀(かいが) @cook_40342712
ご飯にかけても冷や奴や、素麺などの薬味としてもはとても合います。カットは面倒ですが是非作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
山形出身の知り合いから教わり感動的な美味しさで夏になると作ります。
夏はこれ!切ってあえるだけの山形だし
ご飯にかけても冷や奴や、素麺などの薬味としてもはとても合います。カットは面倒ですが是非作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
山形出身の知り合いから教わり感動的な美味しさで夏になると作ります。
作り方
- 1
ナスを5ミリ角を目指しながらサイの目に
- 2
灰汁抜きと色合いを良くするために酢水に5〜6分さらしてザルで水分を切っておく
- 3
きゅうりも同じ様に5ミリ角くらいに
- 4
長ネギはみじん切り
- 5
みょうがは芯を取りやはりみじん切り
- 6
オクラは塩で板ずりし産毛を取り軽く水洗いしヘタをとる
- 7
そしてまたみじん切り
- 8
大葉もみじん切り
- 9
塩昆布をみじん切り
- 10
納豆昆布とほか全てボウルに入れ調味料を加え粘りが出るまで混ぜラップをし1時間以上冷蔵庫で冷やし鰹節を添えて出来上がり。
- 11
保存はタッパーなどに移して冷蔵庫入れる。
コツ・ポイント
細かく野菜切るのは手間ですがコレがポイントです。切る大きさ、野菜の種類など決まりありません。お好みでアレンジして下さい。
オクラは湯どうしすれば発色が良くなります。
生でも大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
暑い夏には…さっぱり!山形のだし♪ 暑い夏には…さっぱり!山形のだし♪
暑い日や食欲のない時、食欲のある時でも、もりもり食べれます♪ご飯や豆腐に乗せたり、素麺のつゆに入れたり…使い道沢山です♪ ゆーたんヨリ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20841350